市町村議員研修会に参加して来ました!
昨日、今日と2日間、神戸に1泊研修に参加
議員になってこれだけまとめての研修ははじめてで、普段は地域をまわったり、市役所内を行ったりきたりすることが多く、長時間座っているのはなかなか大変だった
内容は、「地方分権」が盛んに言われる中で、問われる地方議会、議員の役割や、開かれた議会をめざす長野県松本市議会の議会改革、東日本大震災の復興と地方自治、地方財政の基礎知識など・・・・・どれもタイムリーで勉強になった
とりわけ、泉大津市議会での議会改革検討委員会の会派を代表しての委員になったばかりで、どうしたらいいのかと思っていただけに、イメージをもってこれからの会議にも望めそうだ
夕方、戻ってからも相談2件、合間に子どもの晩ご飯をつくりにかえって、会議に遅れて参加、家に帰って、ようやくブログをしていたら、島田紳助引退の衝撃ニュースが入ってきて、この後はニュースに釘付けになりそう
« バトンを受け継いで! | トップページ | 生きたい!「権利としての社会保障」と「生存権」! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
コメント