« 学校門前の安全見守り員の時間延長、下半期に補正予算がつきました。 | トップページ | 第九・歓喜の歌 »

2011年9月16日 (金)

上下水道料金値上げは、やっぱり納得がいきません

今日は、本会議で委員会に付託された、上下水道料金値上げの審議が、建設水道常任委員会で行なわれた。委員ではないので隣室で傍聴する。

委員会室の傍聴席と隣室に市民の人の傍聴も、20人くらい市は、全く知らせることなく決めようとしているが、それではだめだと、私たちは宣伝や全戸配布のニュースを配り知らせてきた。

昨日の本会議後、今日の対策会議を議員団で遅くまで持ち話し合う。

4年前にも水道料金は、今回と同じくらいの率の値上げがされた。基本料金が引き下げられて使った分だけの使用水量という計算される方式に変わり、それにより使用水量が少ない一人暮らしの人などは、値下げになった場合もあった。

しかし今回は、すべての家庭用、一般用(飲食店や散髪屋さんなどの営業用)水を多く使う業者など、お風呂屋さん染色などの特定の事業所以外は、全て値上げ。

4年前の値上げとあわせると1.3倍 日本共産党が資料請求して、明らかになったのだが、大阪府下でももっとも高い水道料金、下水道使用料金になる。

2年前に府営水道水が値下げされた。府営水の値上げによって莫大に溜め込んできた分を、日本共産党の府会議員団が10年来求めてきた。各市町村からも言われ続け、ようやく実現した

大阪府の直営から、大阪広域水道企業団に変わり、42市町村の広域での運営になった。そのトップの堺市長が、この1年かけてさらなる料金の引き下げを検討すると発表している。

市の水道局長も昨年の議会で、企業団になったメリットを、料金のさらなる引き下げがのぞめ、経営基盤の強化につながると明確に答弁している。

それなのになぜ今値上げなのか 

昨年度は、府営水の値下げでわずかだが黒字の見込み、今年度は赤字の見通しだが、少なくともまずは、市としても企業団に対して引き下げを求めるなどの努力をまずはすべきでは、それをしないうちの値上げ・・・・・

市民のみなさんは納得も理解もできないと思う。

4人家族の我が家は、1ヶ月だいたい35㎥前後。府下で一番安い吹田市とは1ヶ月で約4000円近くも上下水道料金が違う

形態は違うと思うが、同じ水なのに住んでいる所でこんなにも違うことにも納得がいかないのは、私だけではないだろう

« 学校門前の安全見守り員の時間延長、下半期に補正予算がつきました。 | トップページ | 第九・歓喜の歌 »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上下水道料金値上げは、やっぱり納得がいきません:

« 学校門前の安全見守り員の時間延長、下半期に補正予算がつきました。 | トップページ | 第九・歓喜の歌 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ