« 大船渡で震災支援の活動 | トップページ | 東北を後にして! »

2011年10月19日 (水)

被災地支援ボランティア3 日目

被災地支援ボランティア3<br />
 日目
昨夜から冷え込んできた。朝の行き道の温度計が3度で、昨日までは同じ7時過ぎで10度。フリースとジャンバーを着込んで何とか過ごす・・・大阪ならほとんど冬のよう(*_*)
昨日の布団を届けたおじいさんは、間に合ったかなと思いつつ大船渡に到着。
今日も昨日と同様に、浸水のみの家が多い地域で、青空市を行う。
大勢の人が来て、2日間で200枚くらいあった毛布布団類が、ほとんど無くなる。写真は、午後の青空市で時間が押して間に合うかどうか?心配したが、集まってきた地域の人が、みんなで手分けして広げるのを手伝ってくれる様子です。みなで助け合うその姿に胸が熱くなる。
今回は本格的な冬を迎える前に、寒さ対策の物資を届ける事ができ、第1義的な役割ははたす事ができた事が何よりだった。
2回目の東北だったが、やっぱり新しい気づきもあり、いろいろと考えさせられました。

« 大船渡で震災支援の活動 | トップページ | 東北を後にして! »

大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様ですm(_ _)m  青空市が好評のようですね^^

こちらでは一週間かけて仕分けして梱包した人たちが、この報告を見て喜んでいます。

いまごろは帰りの支度をしているのでしょうか?

気をつけて帰って来て下さいね^^

帰ってきたら、即党勢拡大と知事選のとりくみがありますけどねww

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被災地支援ボランティア3 日目:

« 大船渡で震災支援の活動 | トップページ | 東北を後にして! »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ