旭・条南後援会総会
今日は、お昼から後援会総会に出席
これまで、小林修平前議員を8期32年支えてきた、旭と条南地域のみなさん
今回の市議選で、旭は森下、条南は濱口さんの相談担当地域になり、それぞれの大奮闘で議会へと送っていただいた。
こうした事もあり、正式に分かれて地域後援会として頑張っていく、発展的な解消
総会は、お弁当も食べながら、和やかに、しかし、時折熱いそれぞれの思いも交えながらの交流に。
特に、予想される府知事選挙。橋本知事はテレビでは、いかにも良さそうな事を言い、依然支持率も高い。
しかし、裏では、学校安全対策など子供たちや、障害者、府民生活に関わる様々な施策を切り捨てる一方、大規模開発には熱心
議会無視で強硬して購入したWTCに85億、震災で府庁全面移転は断念したが、耐震工事に130億以上かかる。すでに2000人が勤務しており、本庁舎に歩いていけたのに、何十分もかけて行かないと行けなくなった。おまけに職員の交通費に、余分に1億かかっていると先日の学習会でも聞き、今日も話題に
これこそ無駄使い。こうした事はマスコミもきちんと伝えない。
ならば我々が伝えなければ、どうやって
街角で掛け合い漫才でもして注目を集めようと、真面目?な意見も
さすがみんな大阪人
« 誠風中学地区別懇談会 | トップページ | 上空から防災視察 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大切な仲間を送ったこの週末・・・(2018.04.08)
- 年度最終日は、南公民館であそぼう!…新年度は自治会総会でスタート!(2018.04.01)
- おづぷらざ(泉大津市市民活動支援センター)フェスタへ!(2018.03.25)
- あんまりではないか!(2018.02.22)
- 明日は法律生活相談会(2018.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/578145/52893711
この記事へのトラックバック一覧です: 旭・条南後援会総会:
コメント