絆プロジェクト!
NPO法人泉州てらこやの主催で行われた、東日本大震災復興支援のイベントに出席。
いつも市政報告会を行う穴師長寿園の隣にあるお寺の正福寺の住職さんが理事長をされていて、議員団の控え室まで案内に来て頂いた。
写真は1部の無くなった方たちへの鎮魂の声明法要。
2部は、大船渡の商工会議所の会頭で製菓会社の社長の齊藤俊明氏の講演。
会社で震災にあって、直後からの様子を自らビデオで撮影されて、まずはそれを見る。従業員にすぐに避難の指示を出す様子から、高台から津波が押し寄せる様子までが生々しく映し出されていた。
これまでも、いろんな映像を見てきたが、これも目の前で家が押し流されていき、直後のがれきに埋もれた町が撮られていた。その自然のエネルギーの巨大さに圧倒される。
10月に大船渡に行っているので、その時に行った場所もあり、震災後からの苦労を思うと胸に迫るものがあった。
震災直後に25万個あった「かもめのたまご」というお饅頭のようなお菓子を各避難所に配り、大船渡で真っ先に会社を再開され、昨年以上の売り上げにまで、業績も回復された。
地域経済の復活なくして、真の復興にはならないとの信念でその先鞭になり、必ず復興させる、ふるさとは負けない、大船渡は負けないと力強いあいさつで締めくくられました。
その信念に感嘆。私たちも今日のような事に参加するなど、まだまだ息の長い様々な支援が必要。
« 議会傍聴呼びかけ隊 | トップページ | 子ども医療費助成制度の年齢引き上げに、副市長言及! »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 電話・FAXに防災無線の情報が届く・・・泉大津市(2024.08.09)
- 防災講演会へ!防災行政無線が電話・FAXでかかってくるように!(2024.06.09)
- 3月議会報告の議員団ニュース(2024.04.08)
- 3.11 東日本大震災から13年、一般質問で災害対応を取り上げました。(2024.03.11)
- 災害時の避難や避難所環境の改善で発言通告を提出しました!(2024.02.28)
ありがとうございます。すぐ、HPチェックしてみます。
投稿: 森下いわお | 2011年12月 4日 (日) 21時08分
震災のことを忘れてしまいますが、忘れずに、私たちにできることをしたいですね。
3月の津波と震災、そして、和歌山県を襲った台風(私の生まれ故郷です)、いろんなことがありました。
ご存知と思いますが、きのくに線(JR西日本紀勢線)が復旧しました。私は、党員では、ありませんが、中江(仲江)議員のホームページを時々見ます。古座民報で検索すると出てきます。
投稿: やっちゃん | 2011年12月 3日 (土) 23時36分