« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月の2件の記事

2012年1月31日 (火)

誠風中の修学旅行をめぐる問題は?

教育委員会から、市議会からの「誠風中前校長の収賄事件についての申し入れ」に対しての回答があった。事件発覚から2週間、会派代表者会議での説明や、中学校での保護者説明会での話はあったが、調査内容などはじめて文章として出てきたもの。

主な内容は、旅行業者の選定方法、契約内容がどうだったかと、市民(保護者)が損害をこうむったか、契約金額が適正であったかについて。

1番の問題は、旅行を決めるにあたって前校長が誘導するようその旅行会社に決めたかどうか。その引き換えに個人的な旅行の代金を大幅に安くしてもらったかどうかというもの

まだ、捜査の途中でもあり、結論めいたことは言えない。

教育委員会からは、誠風中では校長、教頭、学年主任などの13名の校外学習委員会で、検討、協議して、3社の見積もりをとり、会議で決定している。との経過報告的なもの。

損害はすでに支払いが終わっているのでないとの事。契約金額は旅行業約款に照らして適正なもの。との報告内容

決める経過は、校長の独断で決めるというのは考えにくい。ただ、同じ業者が長年にわたってしてきたというのも事実。担当社が変わると1からつくっていかないといけないので、現場としては大変やし、不安もある。

しかし、そこに大きな隙が双方に生じる。

今日は午前中の会議が長引き、次は1時からの約束だったので昼食をとる間もなく

旅行に関わることは、その道の人に聞くのが一番と思い。就職してから、障害者の旅行について一緒に取り組んできた旅行会社の人に意見を聞きに行く

契約金額は適正と一文あるだけで根拠が示されていない。内訳書が添付されていただけ。手続き上は問題なくても、その金額の妥当性は・・・・・

かかっている費用は、おおむね妥当ということだったが、いまいち納得というか、よく分からない箇所もあったので、その点については追求しないといけない。と思っています。

元校長とその旅行会社の担当者の個人的な問題だけとして、幕引きにさせてはいけない

2012年1月28日 (土)

大阪の中学校給食を考えるシンポジウム!

大阪の中学校給食を考えるシンポジウム!
上記内容のシンポジウムがあり、参加しました。
豊かで安全な学校給食をめざす大阪連絡会の主催。参加者は学校の先生、栄養士、調理員や子育て中のお母さん、お父さん、神戸で中学校給食の実現を求める運動をされている人、それに何人かの市会議員の参加もありました

はじめの会長の柏原関西大学教授からのあいさつにもあったが、前橋下知事は中学校給食実施ができるよう250億もつけたと自慢する。しかし、はじめの給食室や設備などのイニシャルコストのみで、ランニングコストまではないため、結局費用負担を少なくしたい自治体は、民間の調理場を活用するデリバリー方式や弁当屋に注文するスクールランチ、ランチボックス方式など(いずれもお弁当箱で届けられる)がやられようとしている。各市の市会議員からの発言でも明らかになりました

中学校給食の実現を願う府民や子ども達のためではなく、企業を儲けさせる仕組みを作り、やらない場合はその自治体に責任を転嫁したにすぎません

栄養教諭の石川氏の話では、学校給食は教育の一環であり、成長期にある子ども達にとって、特に女子は、痩せすぎによる骨粗鬆症、生理不順など一生の問題を抱えてしまう恐れがあり、集中力などがなくなり学力に支障をきたす。また、お弁当を持ってくる事ができない子どものためだけの福祉の観点ではなく、全員が基本で、学習指導要領でも食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成がいわれています

最後はフロアからの発言。ある市では、市長の関係する企業にランチボックスが指定されそうという事が明らかになり、議会で否決にさせた経験。視察に行き試食をしたが、こんな冷たい食事が給食といえるのかと不評だった事。ランチボックスをごり押しし、他の試算を全くしないという市。などなどひどい実態が・・・

私からは、泉大津の誠風中でスクールランチが試行されていたが、不評で食数が減り続けて、5食も集まらず業者が撤退して昨年破綻した事や、現場の先生から聞いた、年々女子の弁当箱が小さくなっている、持ってこれない生徒が増えている事を紹介しました。

今日の資料から、泉大津では選択制で検討されていると、府の教育委員会との交渉の場で発言あったと聞きました。スクールランチの失敗の教訓からも、一部の生徒に対してのものなら、意味がない。確認しなければと宿題ができました

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ