医療費が大変と相次ぐ相談
月末から昨日の相談日の午前中にかけて5件の相談があった
その内の4件が、医療費が大変というもの 昨日今日と市役所とそうした方のお家にうかがったり、電話でのやりとりにおわれた。
夫や子どもが病気で、年金だけでは医療費払ったら生活が大変というもの。年金だけで何とか生活できていても、病気や体が悪くなると一気に生活が大変になってしまう
高額な医療費に対しては、一部が戻ってくる制度もあるが、その高額な医療費を払いきらないと受けることができない。(払える人しかもらえない)
ただでさえ少ない年金は減らされ、医療費の負担が高くなって、生活が大変になるのは当たり前。
医療費そのものの減免するような制度がないのが問題だ。いよいよ生活ができなくなって生活保護になって、ようやく医療費の心配なく病院に行くことができる
生活保護の急増には、高い医療費と少ない年金が、大きく関係しているのは明らかだ
社会保障のこれ以上の切り下げと、消費税が2倍になったらますます生活できなくなる人が増えてしまう。多くの国民がNO!を突きつけたのはこうならない政治を選んだはずだった
« 誠風中の修学旅行をめぐる問題は? | トップページ | 海上から臨海地域を視察 »
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 国保の保険料・減免制度が大阪府言いなりに・・・(2023.11.27)
- 大阪社保協の社会保障研修会に参加して(2023.11.09)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 各福祉計画の策定委員会を傍聴(2023.08.11)
- 早朝活動の日々と資格確認書は申請不要のニュース!(2023.08.05)
コメント