« 明日で東日本大震災から1年! | トップページ | 脱原発の報道はどうだったのか? »

2012年3月11日 (日)

なくそう原発3.11 府民集会に8000 人

なくそう原発3.11<br />
 府民集会に8000<br />
 人
なくそう原発3.11<br />
 府民集会に8000<br />
 人
今日は朝から議員団で打ち合わせを少し持ち、10時半からは泉大津駅前で、3.11から1年にあたり、被災地支援のカンパと原発ゼロ署名活動に参加

ハンドマイクから訴えを行いました。

午後からは扇町公園で取り組まれた『なくそう原発集会』とその後の『パレード』に参加。

2時46分には参加者全員で黙祷

福島県で農業をされていた方の訴えに心うたれました。有機農法で安心安全なお米や野菜を作っていた農地は、今も水に浸かったまま放置をされて、かろうじて残った家にも、帰る事すらできないという現実。仕事といっても除洗作業か原発の瓦礫の撤去くらいしかないと怒りを込めての話でした。

今も福島県では、16万人が避難していて、そのうち6万人は県外への避難。生活再建と雇用の確保が、できなければ人口流出は今後も続きます

どんな思いで福島を去らなければならないのかと、心が痛みます。

こうした事態を引き起こす危険、そして増え続ける量の核廃棄物は、いまだに処理できずに増え続けています

原発をなくして、自然エネルギーなど再生可能なエネルギー政策への転換なくして、子どもたちに安心な社会を残す事はできません

« 明日で東日本大震災から1年! | トップページ | 脱原発の報道はどうだったのか? »

平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なくそう原発3.11 府民集会に8000 人:

« 明日で東日本大震災から1年! | トップページ | 脱原発の報道はどうだったのか? »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ