消費税大増税ストップ!4.12 国民集会と国会議員要請行動に参加
昨日は、上記集会へ参加するために、いつもより早起きして新大阪へ
久しぶりの新幹線、車内でなかなか日頃読めていない本を読もうと、署名4000筆入れた重たいリュックに本も何冊か持って行く。
ところが朝からのあまりの良い天気と、車窓から見える桜
や菜の花、遠くの山々のきれいなこと
思わず見とれる所が何ヶ所もあり、極めつけがまだ雪をかぶった富士の山
桜も、今年の寒さのせいで、桜前線に関係なく咲いたようで、どこを通ってもきれい。
会場の日比谷野外音楽堂には、次々と人が吸い込まれるように入っていました。
中に入るとすでにものすごい人で、先に来ている田立議員と民商の人に会えるかと心配しましたが、携帯で連絡を取り合い合流。
5000人以上の参加とありましたが、写真ののぼりの後ろの通路や音楽堂の周りにも、入れない人があふれていたので、もっと参加者は多かったと思う
あいさつがされている間も、次々と届けられた署名の箱がステージの横に積み上げられていくのが、見ていてもすごい
平日にもかかわらずこれだけの人が、すべての都道府県から集まっている。
会場全体に消費税大増税許せない、生活商売やっていけないという怒りがあふれている。
パレードも大阪独自の何でやねんコールはピカいち。
先頭の宣伝カーは、消費税反対など反対ばかり叫んでいた。
なぜだめなのかを分かりやすく訴える言い回しを工夫してほしい。
パレード後の国会議員要請行動では、手分けをして全議員を回る。
私たちの組は、参議院議員5人を訪問。自民と民主の議員は、秘書すら会ってくれません
お偉いのか、国民の声すら聞く気もないようです。
私たちたちは、どんな人でも来てくれた人の話はまず聞きます。それが仕事の手始めですよね。
会えた3人の中で、署名の紹介議員になってくれたのは、日本共産党の大門議員だけでした。
集会には、民主の議員も参加し、「石を投げないで」といい、「私は消費税断固反対で戦っている」と言っていたが、署名は受け取ってくれただろうか
全体の状況はまだ分からないが、議員会館から出てきたらまだまだパレードの列が続いているのに驚かされました。
帰りの新幹線では、乗車前に食事と一杯だけと頼んだ生中が、大ジョッキの大きさでその時はいっぱい歩いた
あとなのでおいしかったが・・・
眠気とのたたかいで、結局帰りも本はあまり読めず・・・
まあ、重たい署名を持ってすべての行動に参加したのでよしとしよう
« 消費税増税反対署名、泉大津連絡会で4089筆を持って明日は東京へ! | トップページ | 市政報告懇談会・旭長寿園で行いました。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« 消費税増税反対署名、泉大津連絡会で4089筆を持って明日は東京へ! | トップページ | 市政報告懇談会・旭長寿園で行いました。 »
コメント