« 何でも相談とその活動! | トップページ | 議会改革検討協議会で三重県伊賀市へ視察 »

2012年5月20日 (日)

大和葛城山のつつじはすごいの一言(^o^)!

「山に連れて行って」と、下の娘のかねてからの要望

去年の映画化された、ビックコミック連載中の『岳』の影響か

ゴールデンウィークには、なんやかんやあり何処にも行けなかったので、今日は思いきって行って来ました。

本格的な山は3〜4年ぶりですが、大和葛城山へ

つつじが有名で、いつも新聞などのニュースで見て、いつかは行きたいと思い、2年前は実家の母親と行く計画も立てたが、当日は雨で行けず

念願のこの時期の大和葛城山

混雑が予想されたので、朝は6時半前には出発、しかし、ロープウェイ乗り口の近くの駐車場は満車直前

7時20分頃は、ロープウェイもすでに40分待ちだったそうです。

待つ列を横目に登山道へ、滝が見れるコースでのんびり行こうと、櫛羅のコースを行くが、
これが階段は多かったが大正解、帰りは北尾根コースを行き、かなりの急坂で・・・アルペン的な気分を味わえるが、登ってる人はかなりしんどそうでした

9時半につつじ園へ、久しぶりの登山で、大汗をかいて、忘れかけていた感じを思い出しました。

大和葛城山のつつじはすごい(^o^)

山の谷の両側に咲き誇ったつつじは圧巻、その場を離れがたい、そんな気持ちに久しぶりにさせられました

大和葛城山のつつじはすごい(^o^)

その後、山頂へ。予想以上に広々とした山頂は、四方を見渡す事ができ、基本晴れてましたが、時々薄曇りで遠くは霞んでいたので、麓は見えてきれいだったが、絶景とはいきませんでした

一度に念願かなうと、後いいことないので、またの楽しみにとっておきます。

大和葛城山のつつじはすごい(^o^)

10時半前に、早いが昼食。山では、何故かチキンラーメンと決まっていて、家ではそこまでしないが、ちょっと贅沢にゆで卵にスモークチキン、のりと乾燥ねぎ入り。

久々に山頂でのんびり、下山途中に年金者組合岸和田のみなさん10人程とお会いする。元気いっぱい登っておられて、すごいです

1時頃に麓に到着、ロープウェイ駅は大混雑。待ち時間は、おそらく2時間以上とか。駐車場からの道も大渋滞で、いったい何キロ続いているのかと驚いた

行かれる人は、くれぐれも早く着くよう予定するのをお勧めします。

3時半には家に着きましたが、ニュースの配布があるのを思い出し、筋肉痛が出る前に配っておこうと、もうひとがんばり

夜になって、足がやばい感じに

明日の朝の通学路の見守りも立ちっぱなしで、伊賀市への視察もあり、少々心配です

« 何でも相談とその活動! | トップページ | 議会改革検討協議会で三重県伊賀市へ視察 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大和葛城山のつつじはすごいの一言(^o^)!:

« 何でも相談とその活動! | トップページ | 議会改革検討協議会で三重県伊賀市へ視察 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ