国民そっちのけヽ(* `Д´)ノ
この3日間、多くの国民が反対している事に、どれだけ背を向けるのかという事態が続いている
普天間基地に配備をされようとしている『オスプレイ』
これまでも米軍機の低空飛行が各地で問題になってきたが、オスプレイでもやろうという計画が明らかになったと昨日のしんぶん赤旗で明らかに
4月にモロッコで墜落するなど、これまで何度も墜落しているが、沖縄から東北まで6つのルートでされれば、どういう危険な事態が引き起こされるのか
防衛省が沖縄に根拠も無く安全だと説明がされた
その矢先に、またアメリカで墜落したというニュース。
こんなものを、住宅密集地の普天間基地に配備するわけにはいかないのは当然
大飯原発の再稼動の問題。
防潮堤のかさ上げ、放射性物質の放出を減らすベントフィルターの設置、住民の避難計画すら決まっていない
何の安全対策も具体的になっていないのに、なぜ安全といえるのか
オスプレイの配備もそうだが、国民のいのち、安全など省みない暴挙
消費税の増税も、民自公での密室談合で強行に推し進めている
自公の国会議員を除く、各党の152人の議員が一同に集まり、超党派の集会が開かれた。
消費税増税反対の署名が1500万人を超えている。毎日10万人を超える署名が集まっているという
増税反対の世論がいかに強いか、増税になれば中小業者がやっていけなくなり、貧困の歯止めがなくなり、どんな事態になるのか
こうした国民の動きの報道が一般紙やテレビではされない、しんぶん赤旗の値打ちがここにある
「国民の生活を守るために」などと平気で言い、これだけの仕打ちをやろうとしていることに黙ってはいられない
« 朝からとんだハプニング・・・ | トップページ | 生活と健康を守る会のくらしのなんでも相談会 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
コメント