長崎、往復1831 キロの道のりでした(^-^)v
昨日、長崎、口之津の実家を朝出発
天気になったので、雲仙普賢岳が見れないかと、仁田峠へ
普賢岳の噴火、火砕流の大災害以降、登山禁止になっていたが、2〜3年前に解禁された。
噴火でできた平成新山を見れないかと思っているが、この間は毎年天気がよくなくて、見送りに・・・
今年も事前予報がいまいちだったので、登れないとは思っていたが、せめてロープウェイで行ける所までと思ったが、時間が遅かったこともあり、山頂はすでに雲の中
火砕流が発生し、麓まで流された下の方はよく見えました。
登山ルートの案内図があり、それを参考に来年以降のお楽しみに
長崎のきれいな海とはここでさようならです
でも名前がいいでしょう、愛野(あいの)
この後は、高速に乗ってひたすら大阪を目指す。
途中、渋滞したことのなかった所で事故渋滞2箇所、これで大きく予定が遅れる
恒例の中国道宝塚あたりは夜中12時でも10キロの渋滞、ここからは予定通り北神戸道路から六甲トンネル、湾岸線へ抜ける
夜中2時頃に泉大津にようやく到着 メーター見たら1831キロ。
こういう機会がないとなかなかありません。楽しいロングドライブでした
« 長崎、南島原、口之津の海へ! | トップページ | 医療制度の改善を! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 傘寿の母のお祝いに愛知(日間賀島)へ!(2023.11.20)
- 4年ぶりに長崎へ帰省(2023.08.19)
- 第7回アユとあそぼう大津川が開催されました!(2022.05.28)
- 大阪の街道を歩く・紀州街道(泉大津)(2021.05.16)
- 歴史的なたいへんな年、2020年もあとわずか!(2020.12.31)
おかえり~。運転、お疲れ様でした。
家族で長距離ドライブ、我が家にとってはなつかしいです。
素敵な思い出がふえてよかったですね。
投稿: 山下ゆみ | 2012年8月17日 (金) 00時13分