まだまだ暑いですね・・・夜は誠風中地区別懇談会へ!
今日も暑かったですね
朝は通学路の見守り、外に出たらあまりにまぶしくてびっくり、40分くらいの事だが結構きつかった。
午前中は宣伝カーの運転だったので、よかった・・・なんせ利きが悪いがエアコンがあるので
午後は、ハンドマイクをかついで歩いて宣伝、1回街角スポット宣伝したら、汗が噴き出しました
夜は、誠風中の地区別懇談会へ
3年生向けの入試の話も先生からありました。
毎年のように変わるので、前とは随分変わってしまったとのこと。
そればかりか、今日聞いたことも、来年はまた違うので、今の2年生には参考にならないと
先生たちも大変だが、親はどう考えていいのか、子どもたちはどうなるのか
成績の評価の変更、学区がなくなるとも・・・
それが改革で、よくなるようなことしか伝わってこない
それによってどういったことになるのかを、しっかりと示して、現場の先生や親、子どもたちが本当に望んでいるのかを、見極めてから決めるのか、どうするのかを判断しないといけないと思う。
うちの子はまだ2年生なので、学年別懇談では、学校での子どもたちの様子や、自分の子以外の子や男子のことも聞くことができて、良かったです
当たり前だけど、みんないろいろ違う、こんなこともあるんだと驚かされることも・・・
それでも、誠風中は全体的にとても落ちついていて、みんな勉強などにも集中できる環境にあるということはよく分かりました。
もうすぐ体育大会、3年生はクラスごとのダンス発表
練習の時のみんなは、ものすごくいい顔をして取り組んでいて、その様子を見てほしいくらいとの、3年の学年主任の先生の話が印象的でした。
9月29日(土)がすごく楽しみになりました 参加されたみなさんお疲れ様でした。
« 泉大津9条の会学習会・・・そのあとは!? | トップページ | 東日本大震災から1 年半になるのに、国は支援打ち切りに消費税増税 »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 市議会第1回定例会「発言通告」を提出・・・すべての子どもたちに行き届いた公教育の役割を問う!(2018.02.28)
- いずみ教育フォーラムへ・・・学校の中で見えてくる子どもの貧困!(2018.02.19)
- 誠風中学での職業講話へ(2018.02.16)
- 中学校給食2018年(平成31年)から実施の報告がありました!(2017.11.25)
- 楠小学校、旭小学校の運動会へ(2017.09.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/578145/55603211
この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ暑いですね・・・夜は誠風中地区別懇談会へ!:
« 泉大津9条の会学習会・・・そのあとは!? | トップページ | 東日本大震災から1 年半になるのに、国は支援打ち切りに消費税増税 »
コメント