オスプレイなんで日本は強行ヽ( *`Д´)ノ
今日のしんぶん赤旗1面
米国は、フロリダで起きた事故は、パイロットの操縦ミスとして運転者に責任転嫁
マニュアルを整備し、パイロットに徹底するという。
過去の事故でも、編隊飛行で同じような事故が複数回、発生していると米空軍の報告書で明らかに
当然飛んでいる時は、強い気流を発生させ、それが同時に飛んでいる他機に影響を及ぼし、制御不能になるという
視界の悪い夕方や夜間帯、天候不順の時に起こっている。
こうした条件で操縦している時に起こっており、パイロットの責任だけで済まされない、構造的な欠陥は明らか
昨日のしんぶん赤旗日曜版
ハワイでは、環境への悪影響から訓練の延期・中止の決定が・・・
ところが、世界一危険な住宅密集地にある普天間基地に配備がされる計画は、強行されようとしている
なぜ、自分の所のアメリカでは中止して、他国の日本では辞めないのか
日本共産党の井上哲士参議院議員は、予算委員会で「主権国家なら、米国同様、具体の飛行ルート、訓練の計画を公開し、自治体・住民の声を聞き、合意が得られないものは、日本でも中止をすべき」と・・・
森本防衛相は、「米国が明らかにしない」として、「必要ない」と強弁
一体誰の味方なのか 自分は、安全そうな時に安全な状態で乗って大丈夫と言ったが・・・そんなに安全というなら、首相や自分の移動はオスプレイで今後したらどうでしょう。
国民の声より、アメリカの言うことを大事にする 国民を危険な状態にさらすのが、防衛大臣なんて、何を守ろうというのか
« ぞうれっしゃがやってきた!そして、今日は和泉市議会議員選挙の告示! | トップページ | 48億円も値上げってありえますか(@_@) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« ぞうれっしゃがやってきた!そして、今日は和泉市議会議員選挙の告示! | トップページ | 48億円も値上げってありえますか(@_@) »
コメント