津波避難ビルのマーク!
火曜、木曜の朝の通学路の見守りは、式内町と虫取町の境目の交差点
ここに行く時に通る団地の敷地に、津波避難ビルに指定されている事を示す看板が設置されていました。
指定のビルが100棟を超えたと報告がありましたが、市民の方からは、どれなのか分からない
という声をよく聞きます。
マンションなどでは、ビルの入り口のドアに、このようなシールが張っている所がありますが、小さくて見えにくく分かりずらいです
先の議会でも、ビルの目立つ所に普段から分かるようにすることが、いざという時の備えになると、よく見える見えやすい場所への設置を求めてきた
いつも通る人、近隣の人が分かっていれば、はじめて通った人に知らせることができるし、目立つ所にあれば知らなくても、そのマークを見てすぐに逃げることができます。
この団地は公団住宅なので、設置の話もスムーズにいけたと思いますが、民間のマンションなどは、オーナーの承諾が必要です。
津波避難ビルの指定が進むことと、そのビルの周知がされることが、地域の安心いざという時の安全につながっていきます
さらにこうした目に付く所へのマークの設置が進むことを期待をしますし、全ての津波避難ビルへの設置を求めていきたい
« 泉大津市長選挙、1月6日告示、13日投票で決定しました! | トップページ | 市長不在の12月議会がはじまっていきます!どんなことでも公明正大でなければなりません。 »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 3期目最後の議会が閉会!(2023.03.17)
- 予算委員会が終わりました!かつてない超大型予算には反対!(2023.03.14)
- 3.11から12年、原発回帰、復興予算流用して軍事費倍増は許されない!(2023.03.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
« 泉大津市長選挙、1月6日告示、13日投票で決定しました! | トップページ | 市長不在の12月議会がはじまっていきます!どんなことでも公明正大でなければなりません。 »
コメント