« 学童保育(なかよし学級)の時間延長を・・・一般質問報告③ | トップページ | 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ »

2013年3月10日 (日)

さよなら原発 3・10 関西2万人行動に参加!

明日の3月11日で、東日本大震災と福島原発事故から2年に

テレビや新聞などでも、様々な特集が組まれている。

被災をされ、今なお避難暮らしをされている人たちの様子や被災地の一向に復興に向かわない映像が・・・

しかし、脱原発などの取り組みが今でもあちこちで取り組まれているが、こうした報道があまりにされていない。

今日も全国的に行なわれているのが、ツイッターやフェイスブックで参加者の声が伝わってきている。

大阪では、『さよなら原発 3・10 関西2万人行動』が取り組まれ、中之島公園で3ヶ所に分かれての集会、そしてパレード

私は、剣先公園エリアに参加。予報通りというか、それ以上に午後からは、風と雨が一時強まり寒かった。

Sdscn2178

ちょうどここは阪神高速の下になり雨には濡れることはありませんでしたが、そこに大集合なのか 身動きができないほどの人

Sdscn2179

『福島をわすれない』という手作りの旗も・・・

天気も悪くあまりうろうろすることもできず、全体どうだったのか どれ位の人が参加していたのか 

はっきりと分かりませんが、この悪天候、雨の中でも相当な人が参加されていた。

その後のパレードも最後の方だったこともあり、出発までにだいぶ時間がかかってしまい寒くて大変だった・・・

ただ、なんと雨はほとんどあがって、濡れずに歩けました。

全国紙やテレビはほとんど報道しないだろうから、毎週の首相官邸前行動や全国の状況を伝えてきた、明日のしんぶん赤旗が楽しみだ

« 学童保育(なかよし学級)の時間延長を・・・一般質問報告③ | トップページ | 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ »

大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら原発 3・10 関西2万人行動に参加!:

« 学童保育(なかよし学級)の時間延長を・・・一般質問報告③ | トップページ | 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ