当たりました!
昨日は、会議で遅くなり自宅に帰ったのは10時過ぎで、なんやかんやしてたらブログ更新できず・・・
最近、各紙のクロスワードパズルをして投稿するのにハマッている 下の子どもが、「あったあった」と大喜び
今週のしんぶん赤旗の日曜版に、本当に名前がありました。4256通の応募の中から100人に入ったようで・・・
「いくらの図書券がくるのかなあ」 「いつ来るん
」 と、しばらく興奮気味。
まだ、2~3回しか出してないのに、小学生の応募などそんなにないから温情かな~などと思いながら・・・
今週号のも出していました。
ただ、自分ではじめはしていても、途中から「これは何」「これは
」と何回も聞かれ、その間は他のことができない
それでも、親子のコミュニケーションの一貫ということで『よし』としないといけないんでしょうね
今日は、久しぶりに朝は少しゆっくりできました。
その後は、旭楠の共産党の地域後援会から依頼されていたニュース原稿の作成
そして、今回の議会報告の『こんにちは!森下いわおニュース№10』の作成に取り掛かっています。
先輩議員のように、一気に作れないので、うーんどうしようか と、悩みながら完成目指して頑張ります
« 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ | トップページ | 2013年度の予算審査特別委員会が終了しました! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第94回泉大津忠岡メーデーへ(2023.05.02)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
コメント
« 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ | トップページ | 2013年度の予算審査特別委員会が終了しました! »
w(゚o゚)w本当にびっくり、
「いつか当たればいいのになあ」というくらいに思っていたんですが・・・
3週続けて出したんだと思うんですが、それがよかったのかも?
何でも可能性を信じてやってみるもんです。
子どもに教えられました。
投稿: 森下いわお | 2013年3月17日 (日) 13時22分
おめでとうございます



森下さん。
いやいや、森下さんのお子さん
良かったデスねぇ~
当たるもんなんですね
うちの次男がたまにしたりしますが完成しても応募までは行き着きません。
次男に限らず子どもたちから『そんなん当たるわけないやん
『何でもやってみやな判らんやん。当選者がいてるってコトは当選する可能性はあるってコトやん』って私はゆうのデスが…。
私も森下さんと同じく、次男が聞いてくるから答えられるのは答え、解らないのはマスの数で言葉を当てはめたりしてます。
生活と健康をまもる会の新聞の間違い探しは次男は1人でします。
うちも応募してみようかな
投稿: 友成 幸子 | 2013年3月17日 (日) 11時13分