TPP全国集会!安倍首相は公約守れヽ(*`Д´)ノ
明日にもTPPへの参加表明をするというニュースが・・・
昨日、『国益を守れないTPP交渉参加断固反対緊急全国集会』が東京で開かれ、4000人余りが参加
JAなど農林水産団体、生協、主婦連合会、全国食健連、岩手県建設業協会、精糖工業会なども参加。
あいさつした日本共産党の志位委員長には、がんばれの掛け声が・・・
一方、自民党の石破氏には、「断固反対」のはちまきをしめろとの罵声が・・・
先の総選挙で自民党の205人の議員が、TPP参加に「反対」を公約して当選と、先日のしんぶん赤旗1面。
公約違反との怒りが広がっています
2月の国会論戦で、日本共産党の井上哲士参議院議員が告発した自民党のポスターにはTPP断固反対と・・・ブレてますやん
ウソつかないって・・・交渉参加にも反対というこんなポスターも
しかもこれらは次の参議院選挙に向けたポスター・・・信じられません
沖縄の仲井真知事は、「大変な危機感」と述べ、東大大学院の鈴木宣弘教授は、「TPP反対の公約はどうなったのか。交渉参加は国民に対する重大な背信行為だ」と厳しく批判しました。
原発でも、基地の問題でも根は同じ、国民の声を聞かないやり方が上手くいくはずがない。
国民に約束した事をしないで、約束を破れば前政権と同じこと。負だけを押し付けてあきらめさせようという作戦でしょうか
本当に国民をバカにしている。いつまでもだまされてはいけない
« 中学校給食の実施に向けて・・・一般質問報告④ | トップページ | 続、TPP ! やっぱり参加する余地はない »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
コメント