いのちを守り支援につなぐネットワーク…一般質問報告
今日、一般質問ラストで発言
上記テーマは、昨年に続き2回目の挑戦・・・
市は、独居高齢者への見守りや、健康チェックリストの把握ができていない人への訪問活動など、いろいろな取り組みがされています。
しかし、一人暮らしでない世帯や、高齢でなければそうした見守りは行われていません。
地域の中のお宅で、いつもと違う、異変に気がついたらすぐに連絡を入れてもらい、見つけて、支援につなげていくということが孤立死、孤独死対策として重要です。
地域を日常的に回る仕事をしている事業者と連携し、ネットワークを組んでいくこと・・・
昨年から、北九州市で行われている“いのちをつなぐネットワーク推進課”の取り組みを紹介してきました。
答弁の中で、地域包括ケア会議の中で、新聞配達業者との連携が検討されていると・・・
連絡が入る事例で多いのが、新聞が溜まっていておかしいということだそうです。
求めてきたことが、実態を基に前に進んで行きそうです
市長答弁では、郵便局と話をしたことなど、セーフティネットの網の目をはっていくことに力を入れていくと、熱い思いも聞きました。
さらに広げていく必要があります。特に電気ガスなど、ライフライン事業者との連携・・・
先月、大阪市天満であった3歳と28歳の母子の孤立死で、大阪市はライフライン事業者からの情報の提供は受けていませんでした
もし情報が入り、何らかの支援が受けれていたら、あんな悲惨な状況にはならなかったかもしれない・・・
孤立化を防ぎ、少しでも助けられる命を助けることが出来るかどうかは、日頃からのこうした取り組みの積み重ねが必要です
一般質問は終わりましたが、あさっての厚生文教委員会に付託された、市立病院の問題についての準備に・・・
住民の“いのちと健康を守る自治体病院”としての役割について、頑張って発言です
« 国民健康保険(国保)が大変なことに… | トップページ | 市民のための病院へ、公設公営でこそ!・・・賛成討論 »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 高齢者向け配食サービスについて一般質問・・・泉大津市議会(2024.12.06)
- 「高齢者向け配食サービス」について一般質問・久々の1番です!(2024.11.22)
- 児童発達支援センターの改善や実効性のある熱中症対策を求めた一般質問(2024.09.18)
- 9月議会は、児童発達支援センターの改善や発達に課題のある子どもへの支援の拡充、熱中症対策について一般質問(2024.09.07)
- 議会報告ニュースNo.114が出来ました!(2024.07.18)
コメント