« 市役所ロビーで、15 年戦争の写真展! | トップページ | 関西電力本店前の原発NO! 行動に参加 »

2013年7月29日 (月)

議会報告の議員団ニュース№76が出来ました♪

先週から原稿作成していた6月議会報告のニュースがようやく出来上がりました

1面は、子ども医療費助成の年齢引き上げなど、子育て支援策が前進した内容に・・・

議会報告の議員団ニュースが出来ました♪

議員になって、はじめての質問がこの子ども医療助成の年齢引き上げ、2年余りで3度一般質問で取り上げ、市民団体の皆さんと署名に取り組み、予算委員会などあらゆる機会に求めてきただけに・・・

まだまだ全国から見れば遅れた状況だが、ここまで進んできて感慨深い

泉大津のような財政規模の小さい自治体では、負担も厳しいが、なかなか進んでこなかったのは、維新の知事が選挙で中学卒業までするとビラまで出したのに、その後ほったらかしで、2歳までしかしていない全国最低の大阪府の責任が大きい・・・

私たちの提案で、中学卒業までの年齢引き上げを求める意見書が、全会一致で議決されました

そのことも、記事としては小さくですが、府の姿勢というか問題を多くの人に知ってほしくて載せています。

裏面は、一般質問の報告

議会報告の議員団ニュースが出来ました♪

私は、昨年に続いて、孤立・孤独死対策の「いのちを守り、支援につなげるネットワーク」をいかに作っていくのかを質問し、専用の窓口の設置や、事業者などとの連携で、孤立した人を見つけることが、孤独死対策になると求めています。

また、地域で急増している高齢者住宅、施設の火災などでの安全対策、適切な支援が送られているのかなどを質問しました。

田立議員は、高すぎる国民健康保険の問題で、家族が多かったり、収入減で支払い困難な世帯に対する減免制度・・・

世帯によっては、そもそも年収の2割にもなる保険料が払えるわけがない。

4年連続で大幅黒字の中で、もう間もなく赤字の解消はできるので、この高すぎる保険料の引き下げこそ必要ではないか と求めています。

そして、公設公営の病院としての財政健全化を目指す市立病院について・・・

今後、泉大津市内の全戸に手分けして配布していきます。(マンションなど一部に配布できないお宅もあると思いますが・・・)

ポストに届いたお宅は、ぜひご覧ください

« 市役所ロビーで、15 年戦争の写真展! | トップページ | 関西電力本店前の原発NO! 行動に参加 »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 議会報告の議員団ニュース№76が出来ました♪:

« 市役所ロビーで、15 年戦争の写真展! | トップページ | 関西電力本店前の原発NO! 行動に参加 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ