今日のたつみコータロー、憲法、外交問題での演説!
今日のたつみコータローは、淀川から吹田方面で活動
その時の演説の一部、憲法、外交問題が、アップされています →ココから
それにしても、日々の活動がこうしてよく分かるというのは、選挙が遠く感じていた人たちにとっては、すごくいいことだと思う。
また、私たちにとっても候補者がこうして頑張っているのが、リアルタイムで見れて本当に励まされます
私は、午前、夕方は地域の訪問活動
6月議会のニュースも渡し、その報告もしながら…
お会いできた人からは、子ども医療費助成の年齢引き上げに、よろこびの声をたくさん頂きました
住んでいる所で、これだけ医療費が違うのはおかしいというみなさんの疑問は、大阪府が2歳までしかしていないことや、国がそっぽを向いている問題などについても話になりました。
裏面は、旭小学校の建て替えと、認定こども園について
国政がよくならなければ、地方はぜったいに良くなりません。
地方自治の時代などと言っているが、社会保障などの住民サービスを押さえ込むために、交付金のカット等を、国は平気でやってきます。
国の悪性の防波堤としての、日本共産党の比例の議席は1議席でも多く、そしてこの大阪では、維新と自民ときっぱりと対決をするたつみコータローの議席がどうしても必要です。
訪問活動の間には、スーパー前でメガホンでの宣伝行動
公示後は、マイクが使えないので、地声で訴え・・・30分だけでしたが汗だく
今日も暑かったけど、投票日当日まで熱く頑張りたい
« 泉北環境整備施設組合議会があり、資源化センター整備事業のプロポーザル方式事業者選定委員会の、構成委員を巡ってひと悶着… | トップページ | 国民健康保険運営協議会にはじめて出席しました。 »
「日本共産党・選挙」カテゴリの記事
- 森下いわお事務所開きをしました!明日からは大阪府知事選挙!(2023.03.22)
- いよいよ議会、夕方は宣伝活動に・・・(2023.02.16)
- 森下いわおのリーフレットを配布中(2023.02.12)
- お久しぶりの新春のつどい(2023.02.06)
- たつみコータローさん、大阪府知事選挙に出馬表明!(2023.01.11)
« 泉北環境整備施設組合議会があり、資源化センター整備事業のプロポーザル方式事業者選定委員会の、構成委員を巡ってひと悶着… | トップページ | 国民健康保険運営協議会にはじめて出席しました。 »
コメント