関西電力本店前の原発NO! 行動に参加
参議院選挙後、はじめて、と言うか、実は久しぶりの原発NOの行動に参加
後ろ向きですが、『原発いらない』のプラカードを持っているのが私です。
1年半にわたり、粘り強く取り組まれてきて、一時に比べれると人数は減ったが、それでも多くの人が自主的に参加されています。
今は、関西電力本店前での行動は、2週に1回のペースになっています。
それでも、選挙や議会、会議などが重なってなかなか来ることができませんでした。
毎週のように来ているみなさんには、本当に頭が下がります。
いつも土曜日の『しんぶん赤旗』は楽しみです。
全国各地で繰り広げられている『原発NO』の声は鳴り止みません。大手マスコミがほとんど報道しない中で、毎週しっかりと伝えてきたのが、しんぶん赤旗
今日も赤旗記者さんが取材に・・・一緒に参加していた熊取の江川議員さん通じて名刺交換。
年配の人から、子供連れの若いお母さんまで、幅広い参加
それなのに、安倍政権は原発再稼動へ突き進み、危険な原発を外国に売り歩く・・・
あやかりたいのでしょうか原発マネー擁護の立場を、露骨にしています。
多数の国民の意識とのねじれが続く限り、「原発いらない」「再稼動反対」「自然を、子どもを守れ」の声が収まることはないでしょう
« 議会報告の議員団ニュース№76が出来ました♪ | トップページ | 「餓死・孤立死」の頻発を見よ! »
「平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事
- 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム(2023.02.08)
- 忠岡町が巨大な産業廃棄物焼却炉の誘致、建設?!(2023.01.14)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 泉大津の戦争中のことを聞く・・・南溟寺(2022.11.13)
- 農業と食に関わっての大切な視点(2022.08.13)
コメント