« なぎさ府営住宅の阪神高速湾岸線の騒音・粉塵問題! | トップページ | 泉大津の保育をみんなでよくする会の市との懇談に出席! »

2013年10月28日 (月)

花屋四季さんのお花とマームタマのケーキで誕生日会♪

10月は、妻と下の子の誕生日

日にちも近いので、いつも一緒に誕生日のお祝いを・・・

ちなみに5月は、私と上の子の誕生日で、同じように一緒に誕生日会・・・

全くの偶然ですが、なんとも上手くできています。

お花とケーキは欠かせません

お花はどーしようか と、迷っていましたが、先日たまたまこんなところにおはなやさんかなぁ・・・と

泉大津駅下がりの旧26号線沿いですが、少し忠岡方面に行った山側にあるのが・・・『花屋四季さん』

ぱっと見は、クラシックなドアで、フラワーアレジメントの教室かなぁ・・・と

お花屋さんって、外にまでお花一杯並べてという勝手なイメージだったので、そんな感じもなかったので・・・

こういう時以外には花を買うこともあまり無く、以前働いていた時は、近くで買っていて、他にあてもなく、とりあえず行ってみようと・・・

中に入ると、ちょっと驚きました。

原色系の色とりどりという感じではないけど、落ちついたおしゃれな感じで・・・

すぐに目に付いたのが、あじさい えっ…この季節に

聞いたら『秋あじさい』と言うそうで、長野産だそうです。

花屋四季さんのお花とマームタマのケーキで誕生日会♪

このアジサイを使ってもらって、創ってもらったのが↑上の写真

6月のアジサイとは違って、緑や赤紫の落ちついた色合い、それこそ名前の通りの秋を感じさせる。

カーネーションと緑のバラ(これも変わっているが…)などの組み合わせ

おまけに、ハロウィーンの小さなかぼちゃとシールも・・・頂きました。

ケーキは、いつものマーム・タマさんにお願い

花屋四季さんのお花とマームタマのケーキで誕生日会♪

下の子の時は、チョコ系かなと、言わなくても分かってもらえています。

こちらも秋らしく、栗や柿がのった秋いっぱいのケーキ

昨日は、早くから服を買ってほしいと約束させられたプレゼントの買い物に、午後から天王寺まで・・・

さすがに、決まるまでずっと付き合うのはしんどいので、ひとり違和感ありありでフードコートでコーヒー飲みながら読書

おかげで、読みたかった本の半分ほど読めました。

年々、出費も大変になってきたが、誕生日とクリスマス以外は特に何も買ってあげることはしないので、この日ばかりはと・・・お父さんしました

« なぎさ府営住宅の阪神高速湾岸線の騒音・粉塵問題! | トップページ | 泉大津の保育をみんなでよくする会の市との懇談に出席! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花屋四季さんのお花とマームタマのケーキで誕生日会♪:

« なぎさ府営住宅の阪神高速湾岸線の騒音・粉塵問題! | トップページ | 泉大津の保育をみんなでよくする会の市との懇談に出席! »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ