秘密保護法案が強行採決!こんなやり方、法案は許せません
今日の衆議院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保護法案が強行採決されました。
数の力による横暴です。
多くの国民がこの国会で通すべきではなくさらなる慎重審議、反対の声がある中で・・・
先日のしんぶん赤旗の日曜版には驚きました。
1面に、あの女優の藤原紀香さんと元自民党幹事長の野中広務氏のツーショット
秘密保護法案は批判が大きいので、自公にみ、維新がすりより、一部野党で「修正」協議をしたというが・・・
野中氏は、「昔の大政翼賛会のよう」で、数を力に強制してくることは、「空恐ろしいこと」だと…
「国民の知る権利」、「報道の自由が守られるのか」が、疑問だと
懲罰も辞さない、原発事故などの情報も秘密にされる恐れがあるなど、危険な本質は何も変わっていない・・・
藤原紀香さんは、以前ご自身のブログで、秘密保護法案について、みなさん知ってますかと問いかけ、意見を述べておられました。
今回の記事では、アフガニスタンの子どもたちへの支援など、様々な社会貢献活動をされていることや、阪神淡路大震災での体験などを知り、とても共感出来ました。
著名人でも政治的な発言はタブーと、様々な社会問題に対して、何も言えない人が多い中で、しっかりとした考えを持ち、意見を言えるのは、かっこいいですね
それにしても、1万人を超える集会がもたれたが、一般の報道がほとんどされていない
何がなんでも強行するこんなやり方が通用する訳がない・・・
一人ひとりがしっかりと意見を持って、国民の多数の願いが届く、叶う政治が行なわれなければ・・・
絶対に矛盾はさらに深まっていくだろう。
私たちは、そうした願いのひとつひとつ、1点での共同で力を尽くしていくのみです
« 維新政治の持ち込みはNO!良識ある岸和田市民の勝利 | トップページ | 今日からは議会モードにならないと・・・でもそれだけとはいきません! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« 維新政治の持ち込みはNO!良識ある岸和田市民の勝利 | トップページ | 今日からは議会モードにならないと・・・でもそれだけとはいきません! »
コメント