« 議員研修2 日目、終わってから『無憂樹』(むゆうじゅ)へ♪ | トップページ | 園児の生け花で、市役所ロビーが華やかに! »

2014年2月14日 (金)

大阪ではめったにない大雪の中、会議続きの日に…

明け方から降りだした雪があっという間に積もったようです。

朝の通学路の見守りでは、大人と違って子どもたちは何だか楽しそう。

その後に見た我が家のすぐ横の大津川も真っ白に・・・まるで北国のよう

大阪ではめったにない大雪の中、会議続きの日に…

午前は、泉北環境事務組合議会でいつもより余裕をもって早く家を出て正解でした。

山手の方から来る和泉の議員さんは、そうとう早く出たそうですが間に合わず、開会が遅れました。

それもあり、会議が12時半まで延長になり・・・

午後からの議会改革検討協議会の、開始も遅くなりました。

市民のみなさんから頂いたパブリックコメントに対して、議会としての意見や条文をどうするのか 

かなり白熱した議論になり、あっという間の2時間半・・・ それでも全然終わりません。

夜は、その議会基本条例(案)に対しての市民説明会

大阪ではめったにない大雪の中、会議続きの日に…

雪の影響が心配されましたが、開催することができました。

なぜこの条例を制定しようとしているのか など少しでも理解が広がればと・・・

これまで議会改革として取り組んできたインターネット中継・録画放送なども紹介しての経過説明・・・

協議会の委員長からの条文の説明の後には、質疑応答も・・・

参加者からの率直な疑問、質問もあり、正直気が付かされた点もありました。

どうやって運用していくのかなど議論中のこともあり・・・十分に質問に答えることができないものもありました。

そのため私は一言だけ、「作って終わりにしないために、今日のように市民の皆さんからの意見なども受けて、実態のある実行できるものにするために、必要に応じて見直しができる条文も入れている」ことを発言させて頂きました

本当に寒い中、それこそ足元も悪い中、来て頂いたみなさんありがとうございました。

こうした市民のみなさんとの様々な意見交換の積み上げこそ、これからの議会には必要であり、重要な一歩になったと思います

« 議員研修2 日目、終わってから『無憂樹』(むゆうじゅ)へ♪ | トップページ | 園児の生け花で、市役所ロビーが華やかに! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪ではめったにない大雪の中、会議続きの日に…:

« 議員研修2 日目、終わってから『無憂樹』(むゆうじゅ)へ♪ | トップページ | 園児の生け花で、市役所ロビーが華やかに! »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ