« 虐待・孤独・孤立死ゼロの泉大津にするために!・・・一般質問報告 | トップページ | 2014年の新年度の予算は…泉大津市 »

2014年3月11日 (火)

東日本大震災から3年…

今日で東日本大震災から3年が経ちました

市議会予算委員会の最中でしたが、市役所では地震発生の午後2時46分に合わせて、来庁者、職員、委員会も中断して、全員で1分間の黙祷をしました。

テレビや新聞各紙でも特集が組まれ、あの悲しみを忘れないと、亡くなった家族など大切な人のこと、残された私たちにできることなど様々な角度で伝えられています。

復興がなかなか進んでいない状況なども・・・

ただ、一般紙ではその辺りの感動的な話はいろいろありますが、なぜ進まないのか 政治の責任はどうなのか 

根源的な問題などの報道がどうなんでしょうか

被災地、被災者に大きくのしかかる消費税増税の影響は・・・

取り返しのつかない原発事故を起こしたにも関わらず、無反省の再稼働の動き・・・

東日本大震災から3年…

写真は昨日のしんぶん赤旗の1面、3万2千人が集まった『原発ゼロ☆大統一行動』を、マスコミはどれだけ伝えられたでしょうか

大阪でも7千人、それこそ全国各地で取り組まれた原発ゼロを願う人たちの取り組みが、どれだけ報道されたでしょうか

東日本大震災から3年…

今日のしんぶん赤旗の1面(右)と3面(左)

仮設住宅で生活をおくる人への独自の調査を行い、その結果がありました。

消費税増税で、大打撃67%、少し打撃になる29%・・・96%の人が打撃的なことを平気で行なう安倍自公政権、民主も一緒に決めて、維新もみんなも後押し・・・

原発再稼働に反対も74%・・・

被災地、被災者に寄り添い、その声や願いに叶う復興でなければ、本当の意味での復興にはならない

« 虐待・孤独・孤立死ゼロの泉大津にするために!・・・一般質問報告 | トップページ | 2014年の新年度の予算は…泉大津市 »

大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災から3年…:

« 虐待・孤独・孤立死ゼロの泉大津にするために!・・・一般質問報告 | トップページ | 2014年の新年度の予算は…泉大津市 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ