消費税増税されたその日に、政党助成金の配分額が決定
昨日、消費税8%への増税がされ、いつもならつい寄ってしまう
コンビニにも行かずにがまんしました。

スーパーでもいろいろと考えたという人も多かったのではないでしょうか

たかが3%されど3%、庶民には大きくのしかかってきます。
そんな中で、2014年分の政党助成金の配分額が決定されました。

自民党なんと
157億8300万円(前年比4.8%増)

民主党 66億9200万円(同13.9%減) 減ったとはいえ巨額…
国民の税金を山分け、しかも企業団体献金も、巨額集金のパーティーも無くなっていません。
日本共産党は、いっさいの受け取りを拒否して、廃止を訴えています

政党助成金目当ての新党ができ、いくつもの新党を立ち上げては、残った政党助成金を転がしていた疑惑の人はどうなってしまったのか

政党助成金は、国民との結びつけを弱め、政党、政治家をダメにしています。
平気で受け取れる政党、政治家に1円単位に苦しむ庶民の気持ちが分かるわけがない

« 今日から消費税が8%に、税金で12億円越えの宣伝費の意図は! | トップページ | サクラ!穴場な見どころ…泉大津 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #検察庁法改正に抗議します(2020.05.11)
- 感染爆発と医療崩壊を止める緊急提案・・・日本共産党(2020.04.17)
- 消費税10%増税に抗議の宣伝行動!(2019.10.02)
- ほんまにええんか!10%増税!消費税講演会へ(2019.09.20)
- このまま何も言わず消費税10%増税ゆるしていいのか!(2019.09.03)
« 今日から消費税が8%に、税金で12億円越えの宣伝費の意図は! | トップページ | サクラ!穴場な見どころ…泉大津 »
コメント