『議会基本条例』が明日施行!
6月最後の日、午前は相談がありお昼前まで・・・
午後は、農業委員会があり、その後農地パトロールに…
適切に農地として管理されているかなどを、委員みんなで4地区に分かれて見て回りました。
例年ほど暑くなくて助かりました。
その後に、泉大津駅で『議会基本条例』が明日から施行されるので、全議員が集合して、市民のみなさんにご報告
写真の簡単な内容を書いたチラシを配布しました。
議会としての意見交換会を、開催するなど、よりみなさんの声を聞くことができるようになります。
おおむね10名以上の団体としていますが、議会主催の意見交換会では、どなたでも参加できるものになります。
大阪市などでは、住民の声、願いとはかけ離れた住民サービスの切り捨てが行われ、幼稚園保育所の統廃合、民間依託などが強行されています。
特に独断専行的な市長の自治体で多くみられますが、議会全体として市民の声や願いを聞いて対抗できるようにすることにもつながります。
国でも、この間行われている様々な事も、過半数を超える反対があろうが強行している・・・
声や願いを聞いていく、住民の理解と合意の基でこそ、民主主義は成り立つものでは・・・
そういう泉大津市政にしていきたいものです。
« 6月議会が今日で閉会!「(仮称)手話言語法」の早期制定を求める意見書を採択 | トップページ | こんにちは森下いわお議会報告ニュース№15!を配布 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AMITTYさんとマジックショークリスマス会(2023.12.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
« 6月議会が今日で閉会!「(仮称)手話言語法」の早期制定を求める意見書を採択 | トップページ | こんにちは森下いわお議会報告ニュース№15!を配布 »
コメント