有馬温泉、金の湯に♨
昨日は、前から下の子どもと六甲山へ行こうかと約束して計画していたが・・・
予定では、台風一過の快晴となるはずでしたが・・・
台風が予定より早く通過したために・・・予想は外れて雨に
登山口付近だけでも散策できたらと思ったが、本格的な雨でとても車からも降りる気にもなれず・・・
ただ、せっかく出てきたので、ドライブウェイを通って『有馬温泉』に抜けて・・・
有名な『金の湯』へ
赤茶色の湯は、本当に体に良さそう・・・
ちょっと熱めの浴槽とぬるめの浴槽とありましたが、ぬるめでも途中から半身浴でちょうどいいくらいで、気持ちのいい汗をいっぱいかけました。
時間はあったので、少し歩いていたらそのお湯の元の泉源にも・・・
さらに歩いていくと、炭酸泉の泉源も・・・
この水に砂糖を混ぜたものを、炭酸水として飲まれていたそうです。
その昔は毒水と言われて、誰も近づかなかったものが、明治時代になって科学的に分析されて・・・
言い伝えやうわさに惑わされず、はじめてそうした人はすごいなぁと感心しつつ・・・
観光案内所に『ウォーキングマップ』もあり、雨が降ったりやんだりで、その内の少しだけ散策しました。
山には登れませんでしたが、ちょっとゆったりした最近あまりしたことのないような時間を過ごせました。
ただ、今日は朝から夜まで、3つの会議で、間に田立議員と一緒に相談が2件・・・
あっという間に現実に引き戻されました
« こんにちは森下いわお議会報告ニュース№15!を配布 | トップページ | 和泉府中駅の西口で宣伝行動!ブラックバイトにレッドカード »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 明日は泉大津市制80周年記念のだんじりパレード(2022.09.22)
- 第7回アユとあそぼう大津川が開催されました!(2022.05.28)
- サクラ🌸満開(2022.04.06)
- 大阪の街道を歩く・紀州街道(泉大津)(2021.05.16)
- 歴史的なたいへんな年、2020年もあとわずか!(2020.12.31)
« こんにちは森下いわお議会報告ニュース№15!を配布 | トップページ | 和泉府中駅の西口で宣伝行動!ブラックバイトにレッドカード »
コメント