買い物難民は山間僻地だけの問題ではない!
毎週金曜日の朝10時から、中央商店街の中にある…風街~かぜまち~
和歌山県の日高川町との協力で、週1回新鮮な野菜などが直売されています
6月にオープンしたお店で、その当日も行ったんですが、午後からになってしまい、すっかりお野菜は売り切れでした。
昨日は10時前に行ってと思っていたんですが・・・
なんやかんやしていたら10時半頃に・・・
時間前から待っている人もいるということです。
この近くのスーパーマーケットが閉店してから、遠くのスーパーまで行かないと行けないと、みなさん困っておられました。
週1回とは言え、みなさん楽しみにしていることも聞きました。
シャッターが閉まっている所も多いですが、まだ近くに惣菜屋さんなどもあります。
ただ、ここまで来るのも大変という声もよく聞きます。
特に府道臨海線の近くの河原町や清水町の方からは、かなり距離もあります。
『買い物難民は、山間僻地だけの問題ではない』と・・・これまでも議会でも取り上げてきました。
「泉大津には買い物難民は関係ない」というのが、前市長の時の答弁でした。
今の市長になってからは、「何かできることはないか」 ということで、ここが実現したと聞きました。
「移動販売もしていきたいが、まだここだけで手一杯で」と、お店の方は言っておられました。
生協など、戸別で配達もしてくれますが、それだけでなく買い物はやっぱり直接見て買いたいと・・・
目的をもって外出することもとても大事なことです。
移動販売は担ってくれる事業所が必要です。
個別での送迎支援(介護度合いに関わりなくできる)などの提案もしてきましたが、買い物などで困っておられるこうした人たちへの対応もさらの考えていかないといけない
« 和泉府中駅の西口で宣伝行動!ブラックバイトにレッドカード | トップページ | 猛暑の中の作業、本当にお疲れ様です! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AMITTYさんとマジックショークリスマス会(2023.12.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
« 和泉府中駅の西口で宣伝行動!ブラックバイトにレッドカード | トップページ | 猛暑の中の作業、本当にお疲れ様です! »
コメント