今日も通学路の見守りに!
昨日で、決算委員会の質疑が終了・・・
連続4日間はなかなかきつかった。
特に、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療の特別会計になると、発言する議員が少くなり、この3つの会計すべて発言したのは私だけで、すぐに回ってきて・・・
下水道、水道、病院と続き、それらも発言・・・田立議員も傍聴して感想を載せておられたので ←ココから見れます。
最後の討論は来週の月曜日になり、それぞれ賛否を表明して、委員会は終了
今日は土曜日ですが、通学路の見守りを・・・
明日が小学校の運動会、今日が最後の練習のための登校日に・・・
写真は、少し前に、楠小学校の先生が撮ってくれたのをいただきました。
地域を見て回っていた時に、知らない間に2枚撮ってくれていたようで…
自分では撮れないので、ありがたくいただき、ここに載せさせてもらいました。
この板原の交差点は信号機はあるものの、狭くて特に朝は通勤などの車が行き交い、交通量が急増、大きなトラックも多く、大変危険
低学年の子どもなど、ただでさえ信号機の位置が高くて見にくいのに・・・東側は朝日がまぶしくて、見えにくい・・・
学校などからも要望はあがっているが、なかなか改善がされない・・・
今回の委員会でも、歩車分離の信号、歩行者用信号の設置を求めました。
歩行者が歩いているときには、車は動かない、これが一番の安全、何度も車とお見合いになって危ない場面を見てきました。
設置をどうするかは、交通規制に関るので、最終警察の判断になるそうです。・・・市からの要望も上げているとのこと
事故が起きてからでは取り返しがつかない
« 今日も…(^^;; 市役所5階の景色で今日はがまん! | トップページ | 今日は小学校の運動会♪ »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 国保の保険料・減免制度が大阪府言いなりに・・・(2023.11.27)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
- 第3回定例会が閉会、一般会計・特別会計・病院会計、決算認定には反対!(2023.09.29)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
コメント