今日は小学校の運動会♪
今朝は、元気いっぱい運動会に行く子どもたちの登校の見守りをして・・・
帰って着替えて、急いでまずは楠小学校へ
いいお天気になってよかった。
朝、いつもあいさつしてくれる子どもたちを見つけながら、徒競走やダンスなど見せてもらいました。
その後は旭小学校へ
写真の奥は改修中の体育館、手前のプレハブも最終的には無くなってグランドももう少しは広くなります。
今年は、校舎の建て替えで、もともとからして狭いグランドが、いっそう狭くて低学年と高学年の入れ替えで、時間を分けての開催
トラックがとれないため、リレーなど競争はなくなってしまい、特に小学校最後の6年生は残念なことになってしまいました。
5年生の南中ソーランは、自分の好きなひと文字を背中に・・・
なかなかみんな衣装も決まっていて、かっこよかったです。
6年生の組体は『絢(AYA)』という赤の揃いのTシャツで・・・始まる前に集中して
リレーなどが無い分、ここにみんな思いを込めてきたと聞きました。
一番の見せ場の4段の塔では、途中グラッと来たけど、ぐっと持ちこたえ見事に完成できました。
自分の子どもの時(2年前ですが…)は、ビデオにカメラと見に来ることができない実家の父母のためにと、それに追われてしまい・・・
じっくりと見れて、その時より感動したかも
みんなお疲れ様でした。また、朝の見守りで会う子に感想を聞いてみよう
« 今日も通学路の見守りに! | トップページ | 2013年度の決算審査特別委員会が終結…泉大津市議会 »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 大阪府との要望懇談会で、給食無償化への支援を訴える!(2022.11.23)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- コロナ7波の影響と今後の対応、学校トイレの洋式化を求めた一般質問の動画が視聴できます。(2022.10.03)
- 危険な横断歩道手前の路面標示が出来ました!(2022.09.09)
コメント