政党助成金廃止法案を提出…他党とは1票の重みが違う!
今週から、衆議院選挙後初の第189通常国会がはじまりました
日本共産党は21名となった衆議院議員団で、さっそく獲得した議案提案権を行使し、『政党助成金廃止法案』を提出しました。
昨日は、穀田恵二議員が代表質問を行ない、安倍首相が進めようとしている『道』は、国民が求める方向に逆行すると、アベノミクスの転換を訴えました。
今、地域を訪問していても、高齢者の方から「自分たちも年金が減ってたいへんだけど、若い人の雇用の問題や将来の不安など、結婚や子どもも生めない」と、子どもやお孫さんの心配をされる方が本当に多くおられます。
夕方、以前相談のあった90歳のおばあさんが今年になって亡くなったと聞いたので、お悔やみに行きました。
そこで、ずっとお世話をしてきた娘さんからお聞きした話は・・・
病気になってから、それまで欠かしたことのなかった選挙に長く行けなかったけど・・・
自宅療養で、外出もままならず・・・
手帳が1級になったので、昨年の衆議院選挙は、ようやく郵送での投票ができ・・・
戦後からずっと応援していて、何度かあった党の厳しい時もずっと信頼を寄せてくれていた。
最後にちゃんと投票ができ、日本共産党の躍進を本当に喜んでくれていたと・・・
ブレない政党は、ブレない支持者にも支えられてきました。
ブレたり、国民を裏切った政党が今どうなったか は、今回の選挙でも示された。
その期待を裏切らないがんばりが、国政でも地方政治でも求められる。
こうした方の思いを背に受けているからがんばりぬけるんだと、今日も実感したが・・・
政党助成金を平気で受け取り、理念もなく離合集散する人たちには分からないだろうな
« 日本と世界の平和を考える泉大津教室100回記念講演会へ | トップページ | 豊中町の雨水菅の清掃と中池の除草がされました。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- この「7年8ヶ月」何だったのか!?(2020.08.29)
- GDPが戦後最悪の下落!(2020.08.18)
- 消費税減税こそが最も有効な経済対策!コロナ禍で19カ国が減税・・・(2020.07.24)
- 泉大津レシート大作戦、商品券の交換がはじまっています!ただ中央商店街、北助松商店街の交換所は開設中止に・・・(2020.07.16)
- 市内で3万円お買い物で商品券をゲット「レシート大作戦」・・・泉大津市の消費喚起の緊急経済対策!(2020.06.22)
« 日本と世界の平和を考える泉大津教室100回記念講演会へ | トップページ | 豊中町の雨水菅の清掃と中池の除草がされました。 »
コメント