泉大津市介護保険料改訂、値上げの条例が委員会で可決!
今日、厚生文教常任委員会が行われ、介護保険条例の一部改正が可決されました
全員賛成・・・
私たち日本共産党市会議員団は、今年度この委員会に入ることができず、質問、意見表明は来週の本会議しかありません。
国民健康保険の保険料引き上げの時には、ただ一人委員会で反対の討論をしましたが、議員の人数が少ないということは、こういう事なのだと実感し非常に残念な悔しい思いです。
そもそも国の介護保険制度の大問題ですが、自治体として所得段階を10から11段階にして、保険料率を低所得にはできるだけ抑えて配慮をしたと・・・
パブリックコメントでも、保険料が高い、一般会計、国、府から公費負担を増やせないのかと・・・
泉大津は、大阪府下では下の方とはいっても・・・大阪市はなんと月額ほぼ7000円
泉大津市は基準額(本人非課税でも世帯に市民税課税者がいれば年金など収入80万円以上の第5段階)で、素案の段階から高すぎるというパブコメなどを受けて、一覧表よりは30円だけ下がりましたが・・・途中で変わるというのもはじめてのことで画期的ともいえますが
月額5180円、値上げ額800円の引き上げ・・・
大阪で発足した介護保険料に怒る一揆の会の事務局長、日下部氏は介護保険の窓口業務をしながら、一市民として、オンブズマン活動、介護保険の実態を告発されています。
この本には、収入が60倍違っても保険料の負担はたったの3倍しか違わない。
しかも、1800万円以上の高額所得者は、確定申告で社会保険料は5割の控除があり、実質的に保険料は半額で、1.5倍にしかならない…
こんな不公平な状況がありながら、わずかな年金からも有無を言わせず天引きするのが介護保険料・・・
保険料を払っても介護を受けれる保障は十分ではない上に、利用料の負担が重くて払えず利用をあきらめている人が大勢いる。
まさに詐欺同然、もっとみんな怒らないといけない
« 『格差』と『貧困』にどう取り組むのか!?一般質問発言通告を提出 | トップページ | 介護保険条例一部改正、保険料引き上げの条例改正に反対! »
「社会保障・医療関係」カテゴリの記事
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 「こんにちは日本共産党の森下いわおです」No.29を配布(2022.10.17)
- 「難病、小児慢性特定疾病に関する医療の保障を求める意見書」を全会一致で採択・・・泉大津市議会(2022.09.28)
- 子ども医療費助成、ついに高校卒業まで18歳へ引き上げに・・・泉大津市(2022.03.09)
- 特別障害者手当をご存じですか?(2021.12.15)
« 『格差』と『貧困』にどう取り組むのか!?一般質問発言通告を提出 | トップページ | 介護保険条例一部改正、保険料引き上げの条例改正に反対! »
コメント