かみじょう認定こども園の開園式に出席!
今日の午前中は、かみじょう認定こども園の開園式に出席させて頂きました。
隣接する上條幼稚園と上条保育所が渡り廊下でひとつにつながれ・・・
写真は幼稚園側から、保育所の方向のもの
隣りの北公民館とのフェンスも無くなり、敷地が有効活用されていました。
送迎などの車のことも考慮してとの説明がありました。
幼稚園と保育所の間の壁が取り払われて、交流が進められてきた中で・・・一体の認定こども園に
開園式では、子どもたちの元気でかわいい歌をいっぱい聞かせてもらいました。
本当にかわいいので、大人もみんな笑顔に・・・
これまでの保育園、幼稚園から、長時間、短時間という時間で区分けされる保育・幼児教育になるが・・・
子どもはみんな変わらず同じだと強く思いました。・・・これからもこの子たちのように泉大津の子どもたちにとって一番よいものにしていきたい
これまで北公民館にあった「おやこ広場」も、子育て支援センターとして、このかみじょう認定こども園の2階になります。
« ジブリアニメ、宮崎駿の平和論♪ | トップページ | 泉大津汐見市民共同太陽光発電所を一緒につくりませんか!? »
「子育て支援・幼/保/こども園」カテゴリの記事
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
- 18歳以下の子どもへの給付金、泉大津でも一括10万円での現金給付に!(2021.12.17)
- 残りの5万円は現金給付かクーポン券か?・・・泉大津市は?(2021.12.09)
コメント