« 泉州フォーラム、移動支援について考える | トップページ | 昨日は楠小学校の卒業式、今日で市議会が閉会…今期最後の議会でプレミアム商品券について質問 »

2015年3月 8日 (日)

第1回定例会、一般質問の録画放送が見れるように・・・不公平な就学援助は改善を!

「17番、日本共産党の森下いわおです。」・・・

 

一般質問の冒頭は、こう議席番号から述べて始めます。

 

 

今回、『格差』と『貧困』の問題にどう取り組むのかをテーマに、行なった一般質問・・・

 

ココから・・・議会ホームページからの、録画放送が見れるようになっています。

 

子どもの貧困が深刻です。16.3%・・・昨年公表された子どもの相対的貧困率

 

6人に1人の子どもが大変だと。

 

1985年にデータを取り始めて、国全体の相対的貧困率の16.1%をはじめて上回った。

 

そして、その85年からずっとひとり親家庭の貧困率は、50%を超えていたということも・・・

 

それなのに、格差拡大のアベノミクスなどの国の政策はひどいが・・・泉大津はどうなのかどうするのか

 

今回特に取り組んだのが、『就学援助』について・・・不公平で説明のつかない状況が続けられています。

 

同じ所得しかない大変な状況でも、一定額以上の家賃や持家だと受けることができないという、おそらく全国どこにもない制限を設けている。

 

突然の失業や病気、事故などで仕事ができなくなってしまった時に、それまでの家賃やローンがあれば、持家だからと言っても、生活は大変になる。

 

こうした状況にもなっても、この制限のため受けることができない。

 

何年も前から、先輩の共産党議員のみなさんが、指摘をし続けて2年前にはじめて「検討」すると答弁が・・・

 

しかし、この2年間、この点では何の改善もされず、今回も「慎重に検討している」と・・・

 

子どもは親や家庭を選べません。どの子どもも、同じ条件なら受けられるあたり前の制度に・・・

 

こんな不公平な状態を、いつまでもそのままにしておくわけにはいかない。

 

就学援助の入学前に必要な準備支度金も、入学してからしか受けられず、みなさん生活を切り詰めてそうとう苦労をされやりくりして何とかしている。

 

栃木県日光市では、共産党市議の質問から、市は基金を立ち上げていったん貸し付けを行ない、就学援助とも相殺できる『入学準備支度基金』という制度を始めたと、紹介しました。

 

制度の不備を、どうやったら市民が活用できる役にたつものにできるか そうして考え出されたもので・・・

 

国も地方も、どうすることが、真に援助を必要とする人や子どものたちに届くものになるのかを、考えた制度にしてほしい

« 泉州フォーラム、移動支援について考える | トップページ | 昨日は楠小学校の卒業式、今日で市議会が閉会…今期最後の議会でプレミアム商品券について質問 »

議会報告・市政報告」カテゴリの記事

コメント

ミホさん、コメントありがとうございます!
気が付くのが遅れたのと、議会開会中で・・・返信遅くなってしまいごめんなさい。
でも、つたない文ですが真剣に見て頂き、うれしい限りです。
ただ、なかなかご期待には添えないこともまだまだ多くあり・・・

みなさんのそうした声をしっかり市政に届けていくことが、私たちの仕事です。

1980年代には、子ども医療費助成制度は共産党の議員以外はみな反対でした。
必要な事、正しいことを主張し続けることで、いまや誰も反対できず、当たり前になってきました。

ひとりからみんなになるよう、そうした声をまたお寄せください!

こんにちは。以前も私立幼稚園助成お願いしますのコメントさせていただきました。
泉大津市にきてから、議員さんのブログ真剣に見せてもらってます。
コメントもできて、身近に感じます。
子供小さくて中々お話会?みたいなとこにも参加できずです。
未就園児のことが書いてあり興味深いです。
高齢者のことや色々問題ありますが、
ぜひ子育て支援もよろしくお願いします!四月からの私立幼稚園助成期待してします!!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 泉州フォーラム、移動支援について考える | トップページ | 昨日は楠小学校の卒業式、今日で市議会が閉会…今期最後の議会でプレミアム商品券について質問 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ