オスプレイが墜落しようと、お構いなしの国でいいんでしょうか!?
大阪市の住民投票が行われた同じ日に、沖縄では県民大会が行われていました
辺野古への米軍新基地建設に反対する3万5千人が集まりました。
大阪では『共同』の力で大阪市廃止にNO
沖縄ではまさに『オール沖縄』で、新基地押し付けNO
そんな翌日に、ハワイであのオスプレイが墜落…
翁長知事が「事故原因究明までの飛行停止」を求めたにも関わらず…
今日のしんぶん赤旗の1面(右端)に、事故後も沖縄上空を我が物顔で飛ぶ写真が…
先日のブログで、そのオスプレイを日本が3600億円もの巨額を投じて購入し、佐賀空港に17機も配備しようとしていると書いたが…
その後、今度は東京の横田基地にも、米軍が10機を配備する計画が発表されています。
開発段階から事故続きで、これまでも重大な事故を起こし、乗組員の死亡はこれで累計40人にも達しました。
こんな危険なものが、沖縄では人口、住宅密集地の上を飛び回っている・・・さらに全国に
政府は、事故について調査中としながら「設計に欠陥を疑う理由はなく、運用を停止させる理由はない」と・・・米軍の発表をそのままの押し付ける追随ぶりです。
また首相は、今大問題になっている『戦争立法』でも、「国民の命や安全のため」としきりに言っていますが・・・
まず優先されるのは米国の利益のようです
« 大阪市の廃止・分割は否決されました! | トップページ | 条東保育所の花会・浜街道まつりへ »
「平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事
- 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム(2023.02.08)
- 忠岡町が巨大な産業廃棄物焼却炉の誘致、建設?!(2023.01.14)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 泉大津の戦争中のことを聞く・・・南溟寺(2022.11.13)
- 農業と食に関わっての大切な視点(2022.08.13)
コメント