「戦争やめて」…「戦争いやや」「平和大好き」の願いを広げよう!
先日のおおさか扇町公園で行なわれた集会でも、多くの人が持っていたうちわやプラカード。
泉大津での絵本ライブでも大盛況だった絵本作家の長谷川義史さんのデザイン・・・
集会にも駆けつけてくれて、ウクレレの弾き語りで「戦争はいやや」、「安倍さんは勝手にアメリカにのこのこ行って・・・日本人に説明していないのに・・・夏までに決めると約束して・・・その通りにしてくる」と・・・ユーモラスだけど、痛烈に批判
会場の参加者も大いに勇気と元気をもらいました。もちろん私も・・・
その2日後に行なった泉大津の市民パレードで・・・出会ったのがこの素敵なプラカード
親子で参加してくれた子どもが、家で一生懸命に作って持ってきてくれた。
おじいちゃんも一緒に作ったことや、「この旗はね・・・」と教えてくれました。
こんな子どもたちの平和への思いや願いを、まっすぐに届けて、さらに広げていこう・・・
国会で強行採決をした人たちは、戦場になど行くことはありません。
将来、未来の若者、子どもたちが、危険な戦場に行くことになってしまう危険な法案はやっぱり廃案しかない
« 松之浜駅東口から出入りができるようになりました。 | トップページ | 第28回泉大津平和展へ♪ »
「平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事
- 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム(2023.02.08)
- 忠岡町が巨大な産業廃棄物焼却炉の誘致、建設?!(2023.01.14)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 泉大津の戦争中のことを聞く・・・南溟寺(2022.11.13)
- 農業と食に関わっての大切な視点(2022.08.13)
コメント