« 8月9日に戦争法案廃案求める署名活動に参加! | トップページ | 原風景! »

2015年8月10日 (月)

戦後70年、戦争の足跡・忠魂碑を巡り・・・平和を祈りました。

今日も猛烈な暑さでしたが・・・朝から泉大津市内旧穴師村にある4つのお寺と墓地を地域の方と巡りました。

泉大津市広報誌5月号の裏面でも紹介されていた、戦争の足跡・忠魂碑を巡るため・・・

まず行ったのが、聖徳治の忠魂碑

豊中町と宮町の檀家さんにより建立されたもので、16名の戦没者の名前が刻まれています。

同じ豊中町の浄福寺さんへ

豊中地区の方たちによって建立され、ここには53名の戦没者の名前が刻まれています。

今、安倍さんがやろうとしている法案は、「こんだけ反対している人がいるのに、いっこうに構わずやろうとしていて、恐ろしいわ」と・・・いた人と話題になりました。

そして、池浦町の生福寺さんへ

池浦地区出身の人など、一番多い66名の方の名前が刻まれています。

我孫子の心福寺さんは、ちょうど建て替え中でお参りはできませんでしたが、近くのお世話役をしている方を訪問し、お話を聞きました。

最後に、板原町の墓地を訪れました

ずらっと、お一人お一人の墓碑が建てられていました。

他の所では、1カ所でしたが、ここではひとつづつ順にお線香をあげてお参りをしてきました。

戦争の足跡を巡り、お参りをしながら、「だんじりの役をしていたから、志願せざるを得ない状況だった」「万歳と送り出されたが、とてもそんな気持ちにはなれなんだ」など・・・

お話もいろいろとお聞きをすることができ、平和であってこそ、ふつうの暮らしができ、まつりもできると・・・

お参りをしながら、勉強にもなり、有意義な時間を過ごすことが出来ました

« 8月9日に戦争法案廃案求める署名活動に参加! | トップページ | 原風景! »

平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦後70年、戦争の足跡・忠魂碑を巡り・・・平和を祈りました。:

« 8月9日に戦争法案廃案求める署名活動に参加! | トップページ | 原風景! »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ