« 震災から20年、神戸で生活保護を考える! | トップページ | 小さな命を守るいつもの暮らし中の防災! »

2015年8月25日 (火)

「こんなことになるとは」・・・

世の中というか、人生の中でも『思いもかけないこと』が大なり小なりいろいろと・・・

我が家の玄関先の小さな花壇に、こんな小さなかわいい紫陽花が咲きました。

こんな夏の終わりに・・・何故

4月の選挙の時に、事務所に飾ってくれていた紫陽花の鉢を、もらって帰って・・・

もう枯れかかっていたので、花を切り落として植え替えたのがよかったんでしょうか・・・

泉南の障害者作業所で働いていた時のみんなが創った『土の子陶房』の作品と一緒に

今年、咲くなんて思っていなかったので、たいへん驚きました。

昨日の相談、4時間くらい対応にかかったんですが・・・

その時ふとその方がもらしたのは「まさかこんなことになるとは、思ってもいなかった。」・・・

事故や病気などで・・・人生設計が狂ってくる。

どんな人、誰にでも起こり得ること・・・何が起こるか分からない。

だから、行政の支援が必要だとつくづく思いました。

日曜日に岸和田で行なわれたSOUND〈サウンド〉デモに参加

若い人たちが中心になって企画されたデモ・・・この地域でははじめての事では

音楽に合わせて、ラップ調のコール やっていても楽しく、もっともっと歩きたいくらいでした。

「戦争につながる危険がある」と・・・「まさか」「大丈夫やろ」と思っている間に

「こんなことになるとは・・・」と、なってからでは遅いし、後悔しないために全国の老若男女が声を上げている

« 震災から20年、神戸で生活保護を考える! | トップページ | 小さな命を守るいつもの暮らし中の防災! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「こんなことになるとは」・・・:

« 震災から20年、神戸で生活保護を考える! | トップページ | 小さな命を守るいつもの暮らし中の防災! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ