「こんなことになるとは」・・・
世の中というか、人生の中でも『思いもかけないこと』が大なり小なりいろいろと・・・
我が家の玄関先の小さな花壇に、こんな小さなかわいい紫陽花が咲きました。
こんな夏の終わりに・・・何故
4月の選挙の時に、事務所に飾ってくれていた紫陽花の鉢を、もらって帰って・・・
もう枯れかかっていたので、花を切り落として植え替えたのがよかったんでしょうか・・・
泉南の障害者作業所で働いていた時のみんなが創った『土の子陶房』の作品と一緒に
今年、咲くなんて思っていなかったので、たいへん驚きました。
昨日の相談、4時間くらい対応にかかったんですが・・・
その時ふとその方がもらしたのは「まさかこんなことになるとは、思ってもいなかった。」・・・
事故や病気などで・・・人生設計が狂ってくる。
どんな人、誰にでも起こり得ること・・・何が起こるか分からない。
だから、行政の支援が必要だとつくづく思いました。
日曜日に岸和田で行なわれたSOUND〈サウンド〉デモに参加
若い人たちが中心になって企画されたデモ・・・この地域でははじめての事では
音楽に合わせて、ラップ調のコール やっていても楽しく、もっともっと歩きたいくらいでした。
「戦争につながる危険がある」と・・・「まさか」「大丈夫やろ」と思っている間に
「こんなことになるとは・・・」と、なってからでは遅いし、後悔しないために全国の老若男女が声を上げている
« 震災から20年、神戸で生活保護を考える! | トップページ | 小さな命を守るいつもの暮らし中の防災! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
- SNS実践講座に参加、はじめて動画に字幕付けてみた!(2022.11.02)
コメント