小学校の運動会へ・・・建て替え中の旭小学校の新校舎も見れました!
昨日の午前中は市内小学校の運動会へ・・・素晴らしい秋空でまさに運動会日和・・・
子どもたちの一生懸命な姿にいつも元気をもらいます。
全校には行けませんが、運動会のはしご・・・写真は旭小学校、楠小学校に行って2番目に行ったんですが、毎年全校のキャッチフレーズを考えていて、大きなたれ幕がかかっています。
「本気(まじ)」魂、燃えつくしてこそ、本当の勝利・・・と、なかなか力強いです。
各小学校で違いがあって、それぞれの特徴ある取り組みが面白いですね。
総じて、すごいと思うのは、各学年ごとのダンスなどのパフォーマンス
毎年毎年、創意工夫がすごい・・・
そして、旭小学校は校舎の建て替え中で、グランド側からは新しい校舎が見れました。
いつも通る正門側の道からは、旧校舎の解体作業中で、中の様子は見えないので・・・
とてもきれい・・・
これが完了すれば、泉大津市内学校校舎の耐震化は100%に・・・
旭小学校以外の校舎の耐震化ができたのに、旭の旧校舎だけが古すぎて耐震化できず、まだこの建て替え計画も決定される前・・・
保護者の方からも、一日も早くしてほしいと、東日本大震災後にその危険性などの訴えをお聞きしました。
当時の校長先生と話をして、心配される保護者のみなさんへの丁寧な説明や、今後について「計画決定はできていなかったが、計画はしている点など・・・」話し合いをお願いしました。
新校舎を見て、そんなことも思い出しながら、心配な思いをさせて卒業して行った子どもたちもいて、すぐには間に合いませんでしたが・・・
間違いなく誇れる、これまでになかったコンセプトももった新校舎になります。
全体のお披露目ができる日を楽しみにしています
« おわりのはじまり・・・強行可決に抗議の宣伝に!そして、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現が呼びかけられました。 | トップページ | YUMEYAさんへ♪・・・NICC、みんなで創るキャンプの会の活動が私の原点 »
「教育・学校」カテゴリの記事
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 教室の断熱化を進め涼しい教育環境を提案!(2023.09.23)
- 小中学校の教育環境の改善を!一般質問発言通告を提出(2023.09.06)
- 高校生の願いを聞こうと北助松駅宣伝!(2023.07.21)
- 楠小学校の議場見学と模擬投票!(2023.07.14)
« おわりのはじまり・・・強行可決に抗議の宣伝に!そして、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現が呼びかけられました。 | トップページ | YUMEYAさんへ♪・・・NICC、みんなで創るキャンプの会の活動が私の原点 »
コメント