神戸ルミナリエ2015へ♪
先週末、急きょ神戸へ。阪神淡路大震災からの復興を願いはじまったルミナリエ
「協賛金、開催募金が集まりにくくなってきたため、開催日を2日短く」して、「暖かみのある白色電球を、すべてLEDにして」とニュースで知り、それは行かなければと・・・
大勢の人で、元町駅近くから設けられた通路を通って、この入り口に到達するにも時間は多少かかりましたが、近くで実際に見るのは違います。「やっぱりすご~い」・・・
この光のアーケードの下を歩いて・・・
最後の東遊園地という公園に、この↓光の輪
震災直後から神戸には3ヶ月、大阪障害者センターの支援センターが設置されて、その事務局の一員として張り付いていたので、とりわけ当時の苦労や大変さと共に、その経験が活きています。
当時を思い出しながら、質問がんばろうと元気をもらい・・・
昨日終わった一般質問でも、その時の経験から福祉避難所の必要性について、実感をもって発言ができました。
今年の開催は、今週の日曜日までです。
もしまだ見たことない人、見てみたいという人はぜひ
« 大津川の防災対策、福祉避難所について一般質問をしました! | トップページ | 市政要望書を提出・・・今年の漢字は「安」、何があっても安心できる保障こそみんなの願い! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 明日は泉大津市制80周年記念のだんじりパレード(2022.09.22)
- 第7回アユとあそぼう大津川が開催されました!(2022.05.28)
- サクラ🌸満開(2022.04.06)
- 大阪の街道を歩く・紀州街道(泉大津)(2021.05.16)
- 歴史的なたいへんな年、2020年もあとわずか!(2020.12.31)
« 大津川の防災対策、福祉避難所について一般質問をしました! | トップページ | 市政要望書を提出・・・今年の漢字は「安」、何があっても安心できる保障こそみんなの願い! »
コメント