議員団ニュースを配布、1面はマイナンバーについて!
年末に印刷したニュースを、自宅近くの500世帯に配布をしました。
1面は、この1月からはじまるマイナンバー制度について・・・
元旦の新聞にも載ってましたが、全国で1割にあたる558万世帯の通知カードが配達できず、自治体に戻ってきたそうです。
様々な理由、何らかの事情で・・・ 大変な世帯ほど受け取れていないのでは
たいへんな人こそ必要とするであろう、介護や障がい福祉、生活保護などの各種社会保障制度の活用にも12桁の個人番号の記入を求められます。
番号記載がない場合の対応について、「番号の記載がないことをもって申請を受け付けないことはない」と、市の当局からの答弁がありました。
また、国が勝手に決めたのに、市のシステム改修など多額な財政負担もあり、この郵便配達料も莫大な金額に・・・
いったいどれだけ役に立つものになるのか
身分証明以外に、いまだにまったく分かりません・・・
身分証明も免許証や保険証があれば特に不便はないと思いますが・・・
情報漏えいなどのリスクもあり・・・実際はじまるのに不安と分からないことだらけ
引き続き、まだまだ検証が必要です。
ニュース配布で2時間歩いて1万歩突破・・・お正月のカロリーオーバーを回復できたかなぁ
« 2016年、今年もよろしくお願いします♪ | トップページ | 「公立の園が大好き」・・・くすのき認定こども園での市長のタウンミーティングでの意見! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AMITTYさんとマジックショークリスマス会(2023.12.11)
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
« 2016年、今年もよろしくお願いします♪ | トップページ | 「公立の園が大好き」・・・くすのき認定こども園での市長のタウンミーティングでの意見! »
コメント