« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月の7件の記事

2016年4月26日 (火)

大津川の堤防が…地震の時大丈夫か?

日曜日に我が家の近くのみなさんに、安保法制(戦争法)廃止の署名に回っていると・・・

 

署名にも協力してくれた方なんですが、「それより大津川の堤防、あそこ大丈夫か」と聞かれ・・・

 

明日から天気悪くなりそうで、今日あわてて見に行くと・・・

 

大津川の堤防が…

 

この写真の所だけでしたが、確かにせり出してきているような・・・ 

 

登って見てみましたが・・・

 

大津川の堤防が…

 

さわるくらいではびくともしませんが・・・確かに地震などで崩れてくるんではと心配します。

 

さっそく問い合わせてみて、確認しないと・・・

 

しかし、何でこんなことになっているのか その点も調べてもらわないと安心できませんね。

 

今日は初夏を思わせるくらいいいお天気

 

大津川の堤防が…

 

ボランティアの人が整備してくれているお花と大津川

 

この景色がいつまでも見られるように・・・

 

時々は歩いたり、見て回っているつもりが、指摘されるまでまったく気が付きませんでした。

 

いろんな人の目で見たこと、聞いたこと、そうした声を集めることがやっぱり大事ですね

2016年4月20日 (水)

熊本地震、被災地支援の救援募金活動を・・・

昨日は泉大津市議会として、そして今日は日本共産党として、熊本・大分の地震への支援の救援募金活動を、泉大津駅前で行いました。

市議会として行うの東日本大震災の時以来・・・

ちょうど前日に、議員全員での政策討論会があったこともあり、さっそくやろうということになり翌日の昨日に・・・

議員が交代でマイクを握り、市民のみなさんに協力をお願いしました。

今日は、地域の後援会のみなさんと一緒に・・・

今日は誰も代わってもらえる人がいなかったので、1時間マイクで訴え・・・

迷いながら、戻ってきて募金してくれた小学生、若者から年配の方まで、昨日、今日とも大勢のみなさんにご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。

車中泊や避難所生活での身体的負担による病気が原因で亡くなる震災関連死が11人にも・・・という悲しいニュースも

せっかく助かった命が、こんなことで奪われていいはずがない。

私も泉大津で求めてきた配慮の必要な人の福祉避難所はどうなっているのか

耐震化が進んでいなかったために避難所とできない所もあったことが・・・どう影響したのか

まだ直接的な被災者救援が必要だが、必要な救援物資が必要としている所に届かない・・・

これまでも言われてきたことがなぜ教訓とした活動になっていないのか

検証もして・・・それぞれの地域に応じたものとしていかないと

2016年4月17日 (日)

包国博さんを偲ぶ会に出席しました。

熊本で16日未明にM7.3、これが本震だという地震が・・・

大分でも地震が起こり、余震もまだまだ続いていて、被害が拡大しています。

本当に心配です。

昨日、昨年お亡くなりになった包国博さんの偲ぶ会が行われました。

包国博さんを偲ぶ会に出席させて頂きました。

包国さんは国民救援会という団体で、長く冤罪事件などで無実なのに罪に問われた人のために働いていました。

私は、自分が議員になってからの包国さんとのことしか分かっていませんでしたが、「白鳥事件」など数々の事件解決にために粉骨砕身してきたことを、参加者の発言からそのお人柄とともに知ることが出来ました。

先日、大阪の天満署で起きた事件、取り調べの録音がテレビでもニュースに・・・身に覚えがないというのに、犯人と決め付けての無法どころか、権力を振りかざしてのやり方に、許せないという思いと恐ろしいことだと・・・

今だにこんなことがまかり通っている。・・・すべての取り調べの可視化は絶対に必要です。

古くからの友人、事件で一緒に活動された方たちが大勢来られていたなかで、地元の泉大津では1期市会議員になったこと、府会議員の選挙に2度出馬した時のことなども紹介されました。

そうしたみなさんの中で、私からは最後お亡くなりになるまで、お住まいだったなぎさ府営住宅の阪神高速湾岸線からの「騒音粉塵公害」に対する取り組みをお話させて頂きました。

包国博さんを偲ぶ会に出席させて頂きました。

自治会として、アンケートに取り組み、騒音測定や阪神高速や市や大阪府との話し合いなど、住民と一緒に働きかけてきたこと・・・

最後の最後まで、困っている住民のために力を尽くしていたことをご紹介し、部分的でも補修や舗装、住宅側の改善に向けての取り組みが具体化しはじめました。

いい方向に向かったことを、亡くなる直前に包国さんに報告できたこと・・・

一緒に活動、取り組みをさせてもらい、充分に引き継ぎきれていませんが・・・先の予算委員会でも進捗状況は確認しました。

まだ全面解決には至っていませんが、もう一歩、あと一歩と前に進めていけるよう、包国さんに見守られていると思ってがんばります。

 

2016年4月15日 (金)

2016年熊本地震…被災をされたみなさんに心からのお見舞いを申し上げます。

昨夜、熊本県で震度7、マグニチュード6.5の大地震が発生しました。

その後も大きな余震なども続いています。

2016年熊本地震

今朝になっての報道で、9人の方がお亡くなりになり、多数の負傷者、一時は4万人を超える人が避難されたと・・・

夜が明けて、テレビなどからしか分かりませんが、被害の実態が明らかになるにつけて大変な状況だということが明らかになってきました。

震度7は、1923年の観測開始以来、九州地方ではじめてだそうです。

1995年の阪神淡路大震災、2004年の新潟中越地震、2011年の東日本大震災と今回の4回しかないと・・・

震源の深さが浅く、断層が横ずれしたことが、震度7という激しい揺れと被害を甚大にした原因だと・・・

高層ビルをゆっくり揺らす「長周期振動」について、最大の「階級4」がはじめて観測されたと・・・

あらためて日本列島のどこであってもこうした大地震が起こるということ・・・

原発は大丈夫みたいな報道がされていますが、どこにあっても危険だということ。

震度6の余震が起こるなど、余震の回数は阪神淡路の時より多いようです。

すぐに駆けつけることは出来ませんが、私たちに何ができるのか?

まだまだ予断は許しませんが、被災されたみなさんが一刻も早く安心できる生活を取り戻せるように願い、できる限りの支援に取り組んでいきたい。

2016年4月13日 (水)

「まずは、ごはん!」そして「助けて!」って言ってもええねんで!

昨日は、大阪社保協の研修会へ

テーマは「子どもの貧困と自治体施策」 

講師の徳丸ゆき子さんは大阪こどもの貧困アクショングループ(CPAO・シーパオ)の代表・・・

マスコミなどにも取り上げられ、その活動は若干は知っていましたが、はじめて丸1日しっかりお話を聞きました。

ご自身の育ちから仕事、子育ての経験、そのすべてを今につなげておられる・・・

子どもの貧困の問題、見えにくいこの問題を明らかにするために行った「シングルマザー100人の調査」・・・

自分たちでするしかないが、自分で考えていても分からないから「何に困っているのか」まず知ることから、そして、ニーズにどう応えていくのかと・・・

①しらべる(調査)・・・2015年は「子どもの暮らしの調査」を生野区で・・・

②みつける(アウトリーチ)・・・夜回りやおせっかいな声かけ

③つなげる(相談・コーディネート)・・・メールやSNSもフル活用

④ほぐす(介入・直接支援)・・・母子のサポート、ごはん会やお泊りなど

この4点が活動の第1で、「まずは、ごはんと・・・「孤立・弧育て」を何とかしようと

つながり支えあえる「助けて」って言ってもええねんでと・・・

この黄色の報告書・・・こうした実態があるんだということを再度痛感させられました。

「子どもの頃のあったかい経験は必ず、その後の人生に活きてくる」・・・だから一刻も早くそうしたしんどい状況の子どもに出会いたいと・・・

そして活動の中での様々な出会いや経験から、「人間は捨てたもんじゃない」ということもしっかりと持って活動されている・・・

実態や要求に基づいて、政策提言などもされているが、国がしないなら「自治体でさらによい施策を」と・・・

せめて他の先進国なみの国の支援を・・・

住居(家賃)の問題も大きいので、空家を活用してと・・・

これまでの「枠」に捉われず、「枠」を超えてと・・・

「悲劇を繰り返さない」ために、この思いはみんな同じではないでしょうか

だったら出来ることを地域で・・・

泉大津でもはじまった「こども食堂」、こうした「子どもの居場所」を市内5ヵ所に広げていくと、はじめて予算も付きました。

この本気度が試される1年です 

私も、この間会えていなかった以前相談のあった方を訪ねてみよう

2016年4月11日 (月)

3月議会報告の議員団ニュース!法律相談会は4月28日・・・

早くに印刷はできていたのに、自分の担当地域をなかなか配布できないでいますが・・・順次していきます。

これまで要望してきて実現したことなどを中心に、新年度予算に反映されたものを1面に・・・

市民会館廃館後のテクスピアの利用料金の減免については、料金に差が出るのはおかしいと問題提起したことは囲み記事に・・・

そして、恒例の法律相談会・・・

今回は、4月28日(木) 午後6時~ (受付は8時まで

     泉大津市民会館 2階 6・7会議室

事前の予約は不要ですが、来ていただいた順になりますので、待っていただかない場合があります。

どなたでもお気軽にお越しください

 2面(裏)は、一般質問のご報告

長年懸案だった就学援助「家賃・持ち家」規制の撤廃・・・29年間、不公平でおかしいと言い続けてきた成果・・・

議員団提案の意見書・・・「国民健康保険・国庫負担の引き上げ」を国に求める意見書は全会一致に・・・

以上、主な記事の内容でした

今回は「議員団のニュース」を先に優先して作ったので、「森下いわおニュース」がまだ作成中・・・

今度の土曜の夜は議会報告こんだん会・・・なんとかこの日までには間に合わせたい

2016年4月 4日 (月)

泉穴師神社がすごいんです♪

昨日は自治会の総会に、後援会のお花見、戦争法廃止署名の取り組みなど…

ちょっとゆっくり楽しめるはずだった市役所横の東雲公園のお花見もあまり時間なく、写真も撮り忘れて…

今日、泉穴師神社の近くのお宅を訪ねた時にパチリと…

泉穴師神社がすごいんです♪

穴師小学校の前から神社までの参道など、ここの桜もお気に入りのひとつです。

今年の3月に、泉穴師神社所蔵の神象72躰が国の重要文化財として、すでに指定されている8躰に追加されて80躰になりました。

1神社で所蔵する数としては、京都市の大将軍八神社に並んで、日本最多ということです。

歴史ある神社だという認識はありましたが、これだけの数の神象が残されているということをはじめて知りました。

ほとんどが平安時代後期から鎌倉時代につくられたもので、たいへん希少だそうです。

今日から12日まで、市役所ロビーで写真展が行われています

泉穴師神社がすごいんです♪

歴史好きの私としては、身近な所にこうしたすごいところががあることに興味をそそられます。

泉穴師神社がすごいんです♪

東京の国立博物館でも4月16日から5月8日まで、新指定の重要文化財の実物が展示される予定です

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ