大津川の堤防が…地震の時大丈夫か?
日曜日に我が家の近くのみなさんに、安保法制(戦争法)廃止の署名に回っていると・・・
署名にも協力してくれた方なんですが、「それより大津川の堤防、あそこ大丈夫か」と聞かれ・・・
明日から天気悪くなりそうで、今日あわてて見に行くと・・・
この写真の所だけでしたが、確かにせり出してきているような・・・
登って見てみましたが・・・
さわるくらいではびくともしませんが・・・確かに地震などで崩れてくるんではと心配します。
さっそく問い合わせてみて、確認しないと・・・
しかし、何でこんなことになっているのか その点も調べてもらわないと安心できませんね。
今日は初夏を思わせるくらいいいお天気
ボランティアの人が整備してくれているお花と大津川
この景色がいつまでも見られるように・・・
時々は歩いたり、見て回っているつもりが、指摘されるまでまったく気が付きませんでした。
いろんな人の目で見たこと、聞いたこと、そうした声を集めることがやっぱり大事ですね
« 「いのちを守る政治を本気で実現する」・・・わたなべ結 | トップページ | 戦争法廃止の2千万署名 6月末まで継続されます! »
「大震災・被災地支援・防災関係」カテゴリの記事
- 東日本大震災から7年…今、思うこと!(2018.03.11)
- 平昌・冬のオリンピックが開幕❗️(2018.02.11)
- 阪神淡路大震災から23年!借り上げ復興住宅からの追い出し、何故こんな非道な仕打ちを?(2018.01.17)
- 大津川堆積土砂除去工事について!(2018.01.12)
- 府営要池住宅での火災の状況について(2017.12.14)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/578145/63540954
この記事へのトラックバック一覧です: 大津川の堤防が…地震の時大丈夫か?:
« 「いのちを守る政治を本気で実現する」・・・わたなべ結 | トップページ | 戦争法廃止の2千万署名 6月末まで継続されます! »
堀田さんへ
コメントありがとうございます。
大津川については、議員になって5年、河川敷に放置されたごみ、低木の問題、河川に溜まった土砂の問題、日常の整備など重視して取り組んできました。大津川の堤防は200年の1度の大雨でも大丈夫というのが大阪府の見解なので、まずはこの現状をどう見て考えるのか?その確認をするために調査を市を通じて依頼しています。
投稿: 森下いわお | 2016年5月 3日 (火) 20時51分
大津川の堤防の記事を読んだ箕面の方が、大津川の安全性について気にされています。森下議員として、今後、取り組む予定なら手伝おうということだとも思います。計画をお知らせください。
19日の汐見共同発電所の見学会に、私も参加します。その際にでも聞かせてください。
なお、あなたのメールアドレスをお知らせいただいてら、助かります。
投稿: 堀田文一 | 2016年5月 3日 (火) 08時11分