包国博さんを偲ぶ会に出席しました。
熊本で16日未明にM7.3、これが本震だという地震が・・・
大分でも地震が起こり、余震もまだまだ続いていて、被害が拡大しています。
本当に心配です。
昨日、昨年お亡くなりになった包国博さんの偲ぶ会が行われました。
包国さんは国民救援会という団体で、長く冤罪事件などで無実なのに罪に問われた人のために働いていました。
私は、自分が議員になってからの包国さんとのことしか分かっていませんでしたが、「白鳥事件」など数々の事件解決にために粉骨砕身してきたことを、参加者の発言からそのお人柄とともに知ることが出来ました。
先日、大阪の天満署で起きた事件、取り調べの録音がテレビでもニュースに・・・身に覚えがないというのに、犯人と決め付けての無法どころか、権力を振りかざしてのやり方に、許せないという思いと恐ろしいことだと・・・
今だにこんなことがまかり通っている。・・・すべての取り調べの可視化は絶対に必要です。
古くからの友人、事件で一緒に活動された方たちが大勢来られていたなかで、地元の泉大津では1期市会議員になったこと、府会議員の選挙に2度出馬した時のことなども紹介されました。
そうしたみなさんの中で、私からは最後お亡くなりになるまで、お住まいだったなぎさ府営住宅の阪神高速湾岸線からの「騒音粉塵公害」に対する取り組みをお話させて頂きました。
自治会として、アンケートに取り組み、騒音測定や阪神高速や市や大阪府との話し合いなど、住民と一緒に働きかけてきたこと・・・
最後の最後まで、困っている住民のために力を尽くしていたことをご紹介し、部分的でも補修や舗装、住宅側の改善に向けての取り組みが具体化しはじめました。
いい方向に向かったことを、亡くなる直前に包国さんに報告できたこと・・・
一緒に活動、取り組みをさせてもらい、充分に引き継ぎきれていませんが・・・先の予算委員会でも進捗状況は確認しました。
まだ全面解決には至っていませんが、もう一歩、あと一歩と前に進めていけるよう、包国さんに見守られていると思ってがんばります。
« 2016年熊本地震…被災をされたみなさんに心からのお見舞いを申し上げます。 | トップページ | 熊本地震、被災地支援の救援募金活動を・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明日から予算委員会!長い1週間になりそうです。(2023.03.05)
- 子育て支援の拡充や給食費無償化を求める一般質問は3月1日の午前中(2023.02.24)
- 消防出初式と20歳のつどい(2023.01.09)
- 2023年、今年もよろしくお願いします!(2023.01.01)
- SNS実践講座に参加、はじめて動画に字幕付けてみた!(2022.11.02)
« 2016年熊本地震…被災をされたみなさんに心からのお見舞いを申し上げます。 | トップページ | 熊本地震、被災地支援の救援募金活動を・・・ »
コメント