いよいよ6月第2回定例議会…子育て支援事業についての報告がありました。
あまり見たことのない、とても大きくてきれいなあじさいに、地域を回っていて出会いました。思わずぱちり・・・
晴れてはいましたが、蒸し暑くてたいへんな季節になってきましたね。
昨日、厚生文教常任委員会が行われ、議会がいよいよはじまりました
私は委員ではないですが、議長が委員のため副議長の立場で出席・・・
同会派の田立議員が委員です。
その議案、報告事項の中で、子育て支援事業の拡充ということで3点報告がありました。
1点目 南海泉大津駅の高架下に来年4月に設置する子育て支援に関わる施設は、「おやこ広場」として整備すると、補正予算と合わせて提案されました。
3月議会で私が提案した子育てアドバイザーなどの配置など、子育て情報の発信、子育ての悩みや相談などもできて、子育て世代が集いやすいものになってほしいと思います。
市内6箇所あるこれまでの「おやこ広場」とは違う、市外の人も使えるようになど『定住促進』にもつながるものにと、報告がありました。
具体的な施設の設備や内容はまだこれからなので、分かればまた報告したいと思います。
2点目 多子世帯の保育料の軽減(4月にさかのぼって適用)
国の制度の改正にもよって、年齢制限はなくなりましたが、「年収『360万円以下』という制限」がかけれられて、どの程度の人のためになるのか少々疑問
国は形だけやりましたと言う感じで、これでは少子化対策ともとてもいえない・・・
3点目 公立保育所の延長保育料の軽減・・・昨年、田立議員が一般質問するなど、私たちが問題だとしてきた点です。
夕方6時以降の保育料が、7時までの1時間で現行「1日、400円・上限4,000円」(非課税世帯は半額)・・・近隣他市、民間に比べても高すぎます。
2人、3人子どもがいたら、パート代1日分以上が飛んでいくと・・・
今回、日額200円・上限2,000円になり、2人目以降は日額100円・限度額1,000円に・・・
保育所、こども園の長時間部の子どものいる世帯にとっては、助かることになりました。
ただ、こども園の短時間部、幼稚園では2時~や3時~の延長した場合・・・2時間で400円となっています・・・
「せめて、1時間ごとに分けてほしい」という声を聞いています。
保育所、幼稚園のいいところを一緒にした同じこども園で、延長保育の扱いが違うと言うのも保護者のみなさんには理解がしにくい・・・
幼稚園も含めて、保育所、こども園と同じ市の施設なのだから、同様の時間当たりの扱いにして、矛盾はなくさないといけません
« 大阪から公害をなくす会第37回総会で、なぎさ府営住宅での阪神高速湾岸線からの騒音、粉じん公害の経過を報告 | トップページ | 要望していた大津川堤防の補修ができました! »
「子育て支援・幼/保/こども園」カテゴリの記事
- 森下いわおの議会報告ニュースを配布中!(2023.04.13)
- 給食無償化など、子育て支援3つのゼロを求めた一般質問のご報告(2023.03.29)
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 病時保育と患者の子への保育(2023.02.01)
- 旭校区の避難所開設訓練に参加(2022.11.05)
« 大阪から公害をなくす会第37回総会で、なぎさ府営住宅での阪神高速湾岸線からの騒音、粉じん公害の経過を報告 | トップページ | 要望していた大津川堤防の補修ができました! »
コメント