堺西消防署を視察!
泉大津の現在の消防庁舎は、津波想定のエリア内にあり、老朽化と併せて移転というものが避けられない状況でした
その為、今後の参考にと、堺消防局西消防署を市議会として視察に・・・
堺市西区、西区と言われてもどの辺りかよく分かりませんが、大まかには鳳のあたりから臨海部までが管轄で、2年前に完成したばかり・・・
実際にどういうものになるのか、普段は見れない建物内部も見学させてもらいました。
泉大津の場合はコストを抑えるために、車両を置いておく車庫は別棟にして、全体の建築費はここよりも2億ほど安くなる予定です。
あとの設備や規模的にはほぼ同様ということで・・・
事務所スペースも、署長など毎日勤務者以外の隔日勤務者には各自のデスクはなく、省スペース化を図っていたり・・・
屋上の状況から訓練のスペース、仮眠室、女性職員にも配慮したスペースまで・・・
ここで素早く着替えて出動するロッカーの工夫など・・・これまでは知ることもなかったことまで分かり、感心しました。
最新の設備を備え、日々市民の安全、安心のために働いているみなさんのことも、こうして実際にふれてみると実感がわきます。
近隣地域との関係などについてもお聞きしました。
泉大津では移転が決まってはいますが、これから具体に始まっていきます。
地域のみなさんにも信頼され、本当に助かるというものになっていかなければと思います
« 子育て安心サポート窓口が設置されています。 | トップページ | 『記憶を訪(とぶら)う」~非戦平和の願いの根源~泉大津・南溟寺へ »
「議会報告・市政報告」カテゴリの記事
- 明日から12月議会、一般質問は「熱中症から命を守る支援」、大阪府保険料統一化に向けた「国保条例改定」について取り組みます!(2023.12.05)
- 12月議会の議会傍聴の呼びかけ宣伝・・・一般質問発言通告を提出!(2023.11.30)
- 国保の保険料・減免制度が大阪府言いなりに・・・(2023.11.27)
- 9月議会報告ニュースNo.111が出来ました!(2023.10.20)
- 水路上のコンクリ崩落事故について(2023.10.03)
« 子育て安心サポート窓口が設置されています。 | トップページ | 『記憶を訪(とぶら)う」~非戦平和の願いの根源~泉大津・南溟寺へ »
コメント