2016年国民平和大行進…泉大津市長、議長からの激励のエールに参加者は大いに励まされました!
2016年の国民平和大行進・・・今年も東京から広島まで歩いて、「核兵器の廃絶、核のない世界を」と、訴え行われています。
今日は朝一番に和泉市を出発して、泉大津市役所に・・・
泉大津のみんなで迎え・・・
出発集会では、市長、議長からそれぞれあいさつを頂きました。
伊藤市長からは、人柄そのものにご自身の平和への想いも率直に述べられ、熱いエールを送られ・・・
堀口議長からは、この間議会として、核兵器廃絶や北朝鮮の核実験に抗議する決議を全会一致で上げてきたことが紹介されました。
少しだけでしたが、市長、議長も横断幕を持って一緒に歩いてくれました。
他市ではあまりなかったであろう市長、議長の熱いあいさつに、行進のマイクでコールする方からも「ええなぁ~、ええなぁ~、泉大津ええなぁ~」と・・・
今日は、高石~堺へと平和の訴えが続きました。
私も、泉大津から高石までの約5キロ、一緒に歩きました。
本当に暑い中、東京から91日通して歩かれる方は、あいさつで・・・
沿道からの声援や、それぞれの地域の区間で一緒に訴えて歩く、多くのみなさんの平和への草の根からの想いを広島に持っていきますと・・・
安保法制が強行されて、自衛隊が海外の戦闘地域に派遣されることができるようになる中で・・・
憲法9条を含む改憲が問われる参議院選挙が近づく中で・・・
改めて、平和はじっとしていても守れないという想いを強くしました
« 板原3丁目の危険な交差点に歩行者用信号機が設置されました。 | トップページ | 年金消えたってどういうこと… »
「平和・憲法・環境・原発」カテゴリの記事
- 泉北クリーンセンターからのお知らせと環境シンポジウム(2023.02.08)
- 忠岡町が巨大な産業廃棄物焼却炉の誘致、建設?!(2023.01.14)
- 「気候危機打開」と「なかよし学級(学童保育)」の取り組みや改善を提案した一般質問報告(2022.12.24)
- 泉大津の戦争中のことを聞く・・・南溟寺(2022.11.13)
- 農業と食に関わっての大切な視点(2022.08.13)
コメント