よっといで盆踊りへ…障がい者もみんないっしょに!
毎年8月の最後の土曜日、岸和田の中央公園で行われている盆踊り大会・・・
いずみ野福祉会が主催、障がいのある人もみんな一緒に安心して参加できる盆踊り大会・・・今年で10回目
あちこちで盆踊りが行われていますが、シーズン最後の盆踊りでは・・・
また、夕立などお天気の心配もなく・・・
各施設が趣向を凝らしたお店も毎年人気で、すごく大勢の人でにぎわっていました。
それに加えて、冒頭には施設のダンスチームのメンバーの踊りがあったり・・・
いろいろな障がいのある人、誰もがみんな安心して参加できる盆踊りとして定着してきたようです。
地域のみなさんと一緒に本当に自然に、みんな楽しく、笑顔になれる・・・
私も法人の職員だった第1回目の時から参加していたので、いつも懐かしく、一緒に仕事をした利用者さんや家族さん、職員さんと会って話をして元気をもらっています。
« ふれあい(認知症)カフェ…泉大津市中央商店街ではじまっています! | トップページ | 泉大津駅高架下の子育て支援施設の設置条例が示されました! »
「障害児・者関係」カテゴリの記事
- 各福祉計画の策定委員会を傍聴(2023.08.11)
- 明日が一般質問「マイナカード、マイナ保険証の問題」について!(2023.06.20)
- 補聴器購入の補助金制度がはじまりました!(2023.06.08)
- 泉大津市立児童発達支援センター「にじっこ」へ(2023.03.24)
- 手話言語条例を制定・・・泉大津市(2023.03.01)
« ふれあい(認知症)カフェ…泉大津市中央商店街ではじまっています! | トップページ | 泉大津駅高架下の子育て支援施設の設置条例が示されました! »
コメント